教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の作文で、 字数をオーバーしても、 合格された方っていらっしゃるのですか? 読まれないんじゃないんで…

公務員試験の作文で、 字数をオーバーしても、 合格された方っていらっしゃるのですか? 読まれないんじゃないんですか? そもそも、可能性なんてないんじゃないですか? 落ちるんじゃないんですか? 作文で落ちるなんて、何とも不名誉なことです。 自分は公務員になりたいという大きな夢を抱いてきましたが、 他の皆様の意見を聞くと、作文はオーバーしたら採点されないから、他の点数が良くても即 不合格、という話ですよ。 たとえ読まれたとしても 内容は同じことの繰り返し。 問いたかったことに対して答えているとは程遠い、意味不明な作文を書いてしまいました。 慰めはいりません。 読まれるのか、読まれることなく不合格なのか。 それだけ教えて欲しいです…

補足

しかも、周りに構成を書いたまま提出しました。 消さずに。 もう決定的ですよね。

続きを読む

16,233閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の親戚が2年前まで県の人事委員会で働いていたので尋ねてみました。 質問者様は作文試験の基本的知識は既にお持ちのようですので、ここでは結論だけを書きます。 ①字数オーバーのために「全く読んでももらえず不合格」ということはありません。 減点の対象となります。 ②下書きを消さずに提出なさった とのことですが、これも減点対象です。 ③同じ内容を繰り返し書いてしまった・・。減点の対象となります。 但し、公務員試験における作文・論文試験は、二時試験の際に評価されます。ボーダーライン「以上」にいる受験者を最終チェックするためのものです。よっぽど酷い内容でない限り、作文試験のみで合否に大きな影響を受けることはありません。 「一次試験が一定水準に達していない場合には作文は読まれません。」が公務員試験の一般的な採点方法です。 したがって、「他の点数が良くても不合格」というのは誤りです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる