教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

携帯を会社で充電していいのか

携帯を会社で充電していいのか自分の携帯ですが、仕事でタイマー機能としても使用しています。 タイマーを鳴らすおかげで仕事がスムーズです。毎日3~5回は鳴らします。 電池切れになると、困るので会社で充電したいと思うのですが、私用で使う事も多いので会社で充電するのは気がひけます。 芸能ニュースその他のサイトも見るし、私用電話もかけるので会社で充電してはいけないようにも思います。 こういう場合、やはり家で充電するのが正しいマナーでしょうか。 過去の同じような質問を検索しましたが、いい答えが見つからなかったので教えて下さい。

続きを読む

3,667閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    会社の雰囲気にもよるけれど、仕事上携帯が必要ないのなら、しないほうがベターと思います。 タイマーのおかげで仕事がスムーズとはいえ、本来は時間の管理は自分でするものだからです。 時計替わりに使う人もいるけれど、マナー講習なんかでは、時間を携帯で確認するのは失礼とする場合もあります。 そこまで堅苦しくはないとしても、線を引くならこの場合の充電は家でするほうが正解かな、と思います。 今夜大事な用事があるのに、充電が切れてしまって今日だけどうしても!っていう場合なら私だったら気にしませんが それでも、充電くらい管理しとけよ、って思う人がいるかもしれないです。

  • 会社にタイマーを買ってもらう。 そうすると仕事に携帯電話を使わないで済み、公私がはっきりする。携帯電話は私用のみのものなので、会社では充電しない。 会社がタイマーを買ってくれないなら、携帯電話に充電することの承認を求める。承認されていれば、正々堂々と充電できるようになる。 会社の資産(電気)を私用で使うというのは、横領罪にあたります。刑事事件になる行為なので、マナーというようなあいまいなものではなく、会社と交渉してはっきりさせておくべきです。 突然、携帯電話にいつも充電しているから、なんて理由で解雇されたくないでしょ?

    続きを読む
  • 常識というかマナーとしてよろしくないですね・・・ 家でちゃんと充電して持っていきましょう・・

  • 私用というのなら、会社で昼食後に歯磨きするのに、会社の水を使う。 これと同じ感覚ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる