教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の報告が言い出せなくて、ちょっと悩んでます。

退職の報告が言い出せなくて、ちょっと悩んでます。結婚して数ヶ月が経ち、前々から互いの故郷で身を固めたいと話していて、運良くトントン拍子に旦那の転職が地元に決まり、来年の1月末で2人とも退職できたらと話し合ってきました。 私が勤めている会社にはいくつか店舗があるのですが、私の所属する店舗は従業員が3人と少なく、上司が1人、パートさんが1人、正社員の私で働いています。忙しい時は会話もなく黙々と作業をする中、プライベートな話はあまりしません。 したとしても10個以上歳の違う上司とパートさんとは上手く会話に入り込めず、最初は関係性に悩んだ時もありましたが、数年たった今は割り切って自分らしく仕事もしており充実しています。 気まずいとかやりにくいと思うことは、どんな仕事でもあると思いますが、特に私の場合は上司に関しては必要最低限の仕事のお話しかすることがなく、それが定着しています。上司の機嫌の悪い時はとても気を使います。細かいところがある方で、普段言わないことをそういった不機嫌な時に限ってきつい口調で言ってきたり…。そういうことが重なり、私自身も気付かないまま、上司には毎日気を遣い、今日は機嫌がいいのか悪いのか判断してから、話しかけたり、…と、自分でもやりにくい関係を作ってきてしまいました。 情けないのですが、何か1つ聞きたいことがあると、一旦顔色を伺い、少し気合を入れてから話しかけるといった具合です。それくらい私の中では苦手意識が強い方でして。 そう言った個人的な気持ちもあり、先月末に店舗に来た本部の専務に話の流れから、先に退職話を申し出ました。1人1人の仕事ぶりや悩みを聞いてくれるとてもいい専務なので、私もすんなりと退職したいと言うことが出来ました。…しかし、普通は最初、直属の上司に伝えてから、専務や社長に話が伝わるはずが、(ここ1週間の話なのですが…)その後、社長にも話が行き店舗に様子を見に来た際に「辞めるんだって?」と普通に聞かれたので内心焦りました。 専務に言ったものの、上司には切り出せずにいた時だったので、そのタイミングで上司に言えば良かったんですが来客がいたり電話があったりで、そのまま数日が過ぎてしまいました。 何度も話そうと試みてはいるのですが、緊張してどう話を切り出せばいいのか悩んでいます。 こういう状況を作ってしまった私にも責任があるのは承知です。 どうか上手い切り出し方、または気持ちを切り替えられる言葉をください。 お願いします。

補足

昼休み明けに言おうと試みましたが、タイミングが悪く電話中でした…。あー、皆さんのお陰で意気込めたのですが、電話している上司を見たら、グッと引いてしまいました。…明日は休みなので、明後日に見計らって言おうと思います!こんなことでくよくよしている自分が情けないです。

続きを読む

822閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    だって、もう二度と会うこともなくなるんですよ? 苦手だったら尚の事、サッサと言ったら良かったのに。 ハッキリ言うと、もう手遅れでしょうね。 その上司の耳にも入っているでしょう。 飛び越して報告されて、気分を害している事は間違いない。 ますます言い難くなりましたね。 と、意地悪な事も言ってみたくなるワケです。

  • 言うしかない状況なんだと諦めるしかない気がいたしました。 人生諦めが肝心。 もう仕方ないので事実のみをガツーンと(言い方はしおらしく)言っちゃってください。

    続きを読む
  • ここまできたら、タイミングや上司の顔色を うかがっている状況ではないでしょう。 人数が少ない職場であれば、人員補充も必要でしょうし、 直属の上司が聞かされていないというのでは 上司の評価にも関わってくる問題です。 「今日(もしくは明日)、絶対言う」と腹をくくって下さい。 そして、言うと決めた日はどんなことがあっても言ってしまいましょう。 まずは、「話がしたいので時間を作って下さい」と言ってください。 タイミング的には、朝一番か、帰り際がいいと思います。 退職理由は、「地元に帰ることになったので、1月末で辞めたい」でいいと思います。

    続きを読む
  • 急な主人の転勤が決まり、やむなく退職しなければならないことになりました。と伝えるしかないと思います。 上には伝えたので、後任が決まるまで、出来る限り引継ぎするつもりです。 と、そのままですね。 もともと地元にかえりたく・・・・云々は言う必要ないと思います。主人の急な転勤 のせいにしといて良いと思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる