教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ男性看護師は増えないんでしょう?正規職員で採用されて年収も500万くらいあるし、男でももう少しなり手がいてもおかしく…

なぜ男性看護師は増えないんでしょう?正規職員で採用されて年収も500万くらいあるし、男でももう少しなり手がいてもおかしくないと思うんですが?少なくとも中小零細よりは待遇、収入がいいところもあるし。

補足

男子高校生とかに男性看護師をアピールして看護大学への進学をアピールするべきです!

6,761閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    患者 -- スポンサー、看護師--女性--それはよい--それがさらに決定された大学および専門に関して紙学習を備えたではなく病院、機関などを備えたすべてでトレーニングを受けなければならない場合、女性患者を担当することはまれです。 看護士が忍耐強い理由によって拒絶されるので。 さて、それは人としての最も悲惨な仕事のうちの1つです。 1つの"人の特色は看護師などの中で与えられません、なぜ--し"聞かれる、また、それが増加しているので、看護士は、は女性の身体を一掃しません(不愉快)。 しかし、それは、数年間非常に話で、町のクリニックか病院にありません。 さらに、そのような部分が大きいように、それは話です。 ので、したがって、「それは多くではなく」、「それは増加していない、と思いますが、総合病院がサービスを保護し、それが、兵隊による知識の追求の下にまだあるので。」当然、それだけが会いません。 それが精ネ申病院への病院へ送られ、見ることを持っているので、おじ、氏、看護師、また山。

    1人が参考になると回答しました

  • 男性看護師はは女性の体を拭いたりはできないし 男性患者からも嫌がられる場合が多いです(´・_・`)

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 個人的にはもっと増えていいと思うけど、これに関しては「教育環境や設備等」の存在が大きいし、就職後も男性看護師とは言え女性看護師とは違いどうしても仕事の範囲が限定されてしまう点も大きいと思います。別に差別とかではなく区別的な意味で。 大学、専門に関しても机上だけの学問ではなく、病院や施設等で実習しなければならない以上、女性の患者さんを受け持つことが少ないなど。そういう部分も大きいと思います。そこでどうしても男子学生の上限を決めざるを得ない。 ただ男性の特性を活かせる部門では重宝されると思うし、活躍できると思う。看護師長や看護部長でも男性はいます。 あとは国や看護協会等がどう推し進めているか知りませんが、長い歴史での看護婦としての背景と意識が大きいでしょうし、まだ男性が目指して活躍出来るような世界、環境ではないことも大きいと思います。女性優位な世界ですから。 年収に関しては一見いい待遇に思えますが、仕事の内容や負担等を考えると必ずしも対価とは言えないと思いますね。ただ働けば働いただけ得るものも大きいですし、やりがいはある仕事だと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 外来では男性看護師は採用されないでしょうから、ふえたようには見えないですよね。 大学病院とかは結構いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる