教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験っていまや公認会計士と並ぶ難易度らしいけど、なぜ難しいの?

司法書士試験っていまや公認会計士と並ぶ難易度らしいけど、なぜ難しいの?

3,646閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    司法書士を管轄する法務省は、あまり司法書士を増やしたくないから、合格者数を絞っている。 数が増えすぎると、過当競争になるし、いい加減な登記申請が増えると、法務局の仕事が増えるからでしょう。 そのため、試験のハードルがやたら高くなってしまっている。 択一試験なんて普通は、7割取れば合格でしょ。でも、司法書士試験では9割近く取らないといけない。 それに、択一11科目に加えて、記述(書式)2科目を、たった1日の試験で解答しなければならない。普通、日程わけるよね。択一と記述で。結果的に司法書士試験は難易度の高い試験になってしまっている。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる