教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産でパートで働いています。事務的なものをうちで教えてやるというので、次の職が決まるまで と安易な気持ちで知人の誘…

不動産でパートで働いています。事務的なものをうちで教えてやるというので、次の職が決まるまで と安易な気持ちで知人の誘いで今の所にいます。 はじめは経理一部を任せられ (教えてくれたのは帳簿の書き方を口頭で説明されただけですけど)パソコン入力、雑用、そこで、 知識もないし 無理かなと思い辞めさせて!とは行ったのですが プロの営業マン相手にうまくのせられて流れ的に営業もやるようになってしまいました。 いつの間にか今の業務プラス営業です。 こんな仕事いやだよ~と心の中で思いつつ 成り行きいえども引き受けてしまった仕事に責任もありますので 言われたノルマ的なものをこなさなくてはいけないと 物件探しや、オーナー様周り、お客様対応としてますが、週3日のパートで仕事が追いつきません。 お客様と対応していれば休みも関係ありません。 電話も関係なく電話が入ります。 休みの電話対応をしても、任せられた入力等書類も時間内で終わらないので 持ち帰っても時給発生しません。 知人に持ち帰って仕事をしていることを言っても 休みの日までありがとうね。ご苦労さま。 と笑顔で言われると不満なことも口に出せなくなります。 休みの日の対応は社員に引き継いでと言われたので お願いしたのですが うまく引き継ぎができずトラブルになってしまったので 自分で持ったお客様は最後まで責任もって対応しようということになりました。 休みも対応です。成約に至ったら、その分 微々たる金額ではありますが歩合がつきます。 その成績表が毎日、ボードに貼られて 毎日あおられている気になって 毎日仕事に行くのが苦痛でなりません。 知人のところに安易に入ってしまった私が行けないのですが 今年の夏は一日中外回りをしたり週1の休み(実際に時給発生しているのは3日) ここ最近、体に疲れも感じてきました ちょっと何が言いたいのか、長文のわりに愚痴になってしまい申し訳ありませんが 不動産関係で仕事をしている方、 パートで営業をやっとってますか また心理的に追い詰められる業界なんでしょうか

続きを読む

4,770閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小さい不動産屋なら事務は何でも屋ですね。 そうしないと回らないでしょう。 物件の案内からオーナー対応まで。 本来なら事務の仕事だけではなく営業補助もしているので、 営業手当なども欲しいところですが。 で結局、事務以外の仕事に就いて顧客対応やらオーナー対応やらしてしまうと、 休みの日でも遠慮なく携帯に電話かかってきます。 場合によっては休日でも個別対応のために出勤しないとならなくなりますね。 それがこの業界の宿命ともいえます。 休みなんてあってないようなのもので精神的に休まる日がありません。 夜中とか遅い時間に平気で電話してくるバカ客もいますしね。 あまりに負担に感じるなら辞めたほうがいいですよ。 元々社員でも定着率の悪い業界ですから。 パートとしての待遇、給与と見合ってないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる