教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社にバレないように、アルバイトすることは可能でしょうか? ホテル内のテナントの店舗に勤めてるパート勤務の者です。 …

会社にバレないように、アルバイトすることは可能でしょうか? ホテル内のテナントの店舗に勤めてるパート勤務の者です。 私の配属されてる店舗が来年、ホテルの改装のため三ヶ月間閉鎖されます。その間の給与の保障等が未定で従業員に対しても会社はどのように対応していくのか等は明言していません。 店舗は市内にいくつもある会社なので、閉鎖期間中他店舗に配属されることもあるとは思いますが、あいにく閑散期のため人員はそんなに必要ではありません。 おおかた予想給料は、下がることは明らかです。パートとはいえ、一家の稼ぎ手であるため無給状態はとても無理です。かといえ40過ぎてから新しい就職先はをさがすのも難しいと思うのです。 そこで閉鎖期間の三ヶ月間アルバイトをしようとおもうのですが、会社の就業規定で副業等アルバイトは厳禁です。 会社にバレないよう、収入を得るにはどうしたらいいのでしょうか?

補足

先日、店長から閉鎖する際、三ヶ月間有給などを消化しながら出社の出番をなるべく控えるか生活の面から給料が今まで通り出ないと困るのか従業員の意思確認のようなことはきかれました。もちろん私は後者を述べました 給与の保障と言っても実際その月になってどの程度保障してくれるかはわかりませんけど。

続きを読む

325閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず会社にホテルの改装のため三ヶ月間閉鎖されている間の仕事と、給与保証について確認する。 それがないとか、希望より安価なことが確認できてから、副業させてもらう旨の交渉を会社にした方がいいと思いますけど・・。 副業禁止なら、給与保証すべきかと思いますよ。 昔、販売職してた時、やはり改装で店舗が一時的に閉鎖した店の子は、他店に応援という形で最低保証してました。(人手の問題ではなく、固定フルタイム契約のスタッフの最低給与保証の意味で他店派遣させてました) 副業するにしても、自分が都合よく副業先の仕事とシフト調整が難しいこともあるので、会社の方針を確認したうえで、できる仕事を探したほうがいいと思う。 会社にばれるかどうかですが、その会社で社会保険等発行して年末調整とかしてるなら、ばれる可能性ありますね。 年間20万未満の副業は無申告でもいいことになってますけど、20万以上は(確定)申告しないと立派な脱税ですよ。 年末調整時、途中入社の方とかの源泉は一緒に会社で計算してくれるけど、こっそり副業しといて未提出の分なんて会社は関知しないから一緒に年末調整する義理も、確認してあげる義理もないよ。(副業禁止の会社は副業してないつもりで処理するわけだし) 給与明細がない単発のアルバイト(コンサート会場の搬入とかグッズ販売の仕事とか)ばっかりしてたら、たぶん、ばれないだろうけど・・・・ 昔、大学生時代、そういうバイトしてたことがあるけど、給与明細とか無かったですから。(年間20万も働いてないけど)

  • 副業禁止というのは通常の場合でしょ 今回は、3カ月も閉鎖されるのだし給料がないと生活できないのだから、堂々と会社と話し合えば済む話。 何も会社にばれないようにバイトする必要なんか、ないと思います。 あなたははっきりと「給料保障はいくらでるのか、全額出ないと生活できないからその場合は短期のバイトをするが、それは認めてもらえるのか」と掛け合えばいいです。 ただ、3か月バイトと言いますが、そんな都合よく3か月だけ雇ってくれるところなどなかなかないです。 ティッシュ配りや肉体労働ならありますが、そういうところは「日雇い」に近い扱いなので、バイトしても普通はばれません。 (きちんとした雇用契約を結ばない場合が多いので)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる