教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合職試験についてです。

総合職試験についてです。院卒の方は(行政、人間科学、工学、数理理学・物理・地球科学、化学・生物・薬学、農業科学・水産、農業農村工学、森林・自然環境、法務)の9科目ですが、大卒の方は(政治・国際、法律、経済、人間科学、工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学、農業科学・水産、農業農村工学、森林・自然環境、教養)の11科目です。 年収を気にしているわけではありませんが、院卒者の初任給は約26万、大卒者の初任給は約21万です。 私は大卒程度試験の「法律」を受験したいのですが、大学院に志望変更し、卒業したら院卒者試験の「行政」を受けた方がいいでしょうか? 法律と行政だと分野も違って法学志望の私には不利だと思っているのですがどうでしょうか? あと一つお聞きしたいことがあるのですが、総合職試験に合格し、採用されたとしたらどの省に行くとかはどういう風に決まるのでしょうか?

続きを読む

519閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    総合職試験で採用された人は院卒であろうが学部卒であろうが「有利」「不利」はありません ただし!!!入庁年度は「絶対」です 院卒で入庁した場合に、前年度の学部卒を追い越すことはありません 拠って、学部卒の方が低年齢で出世できると言うことです 総合職試験に合格すると「官庁訪問」と言うのを実施します(3ヶ月間くらい勤務します) 実際に希望省庁に仮勤務してみて実務体験をしてみます そこで、良い評価を得られると、「採用」となります 総合職試験に合格した人が、官庁訪問で2/3は不採用となります 何処の省庁が希望なのでしょうか? 法律で受けた場合は、どの省庁でも可能性があります 外務省に入れば「外交官」→「大使」になれます 農水省に入れば「領事館勤務」→「本庁勤務」を交互に行います 経産省に入っても「海外勤務」です(どこかのシンクタンクなどです) 財務省は2年目で「地元税務署の署長」になることが出来ます(たった2年で署長です) 他にも警察、消防・・・いろいろありますよね・・・ どちらにしろ、自分の好きな省庁に官庁訪問として勤務できるので、好きなところを選べば良いと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる