教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の事を認めて(大切にして)くれる人を大切にしたい、と感じたことありますか?

自分の事を認めて(大切にして)くれる人を大切にしたい、と感じたことありますか?女子大生です。 いろいろ訳あって、恋愛や勉強があまり上手くってません。決して嫌な毎日を送っているわけではないけど、進展がなく先が見えない状況です。。。 バイトで家庭教師をしているのですが、ここのご家庭からかなりよくしていただいてます。会社の担当者との面談でも「授業を追加して欲しい、同じ先生が良い。この先生と一緒に頑張りたいと娘が言っている。」など、申し訳ない位評価して下さっています。 私にとってバイトは評価をもらうための場所ではないけど、今のこの環境を大事にしたいなと強く思ってます。 自分の事を認めたり大事にしてくれる人の事を大切にしたいと、感じたことありますか?

続きを読む

218閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 それは、普通に感じますよ。 だって、他の人が気づかない事をその人は、気づいてくれるんですから、心強い理解者ですよ。ただただ、感謝しますよ。 昨今は、頑張っていても、中々評価されない時代だと思います。結果オンリーで、物事の過程にももう少し評価があってもイイんじゃないかと個人的には思います。 質問内容から少しズレましたが、あなたにしても、これにより、かなりモチベーションも上がり、明日への活力になりますよね。 期待に応えようとして、無理な頑張りは危険ですが、手っ取り早いスキルアップ方には違いないと思いますよ。

  • 今まであなたが大事にしてたからみんなにも大事にされるんだよ。 お互いそう思ってると関係がどんどん良くなるから、是非家族や友達にもやっていって、あなたの評価をあげていってほしいと、思う

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる