教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

懸命に勉強して国家資格の「行政書士」試験に受かりました。 でも、試験を受けなくても行政書士になれるって変じゃないですか…

懸命に勉強して国家資格の「行政書士」試験に受かりました。 でも、試験を受けなくても行政書士になれるって変じゃないですか。 弁護士、弁理士、公認会計士、税理士の資格があれば 登録するだけでいいんです。同じ国家資格のそれぞれ独立した試験が実施されています。 受験や資格認定(合格)にあって、他の資格が付随して得られることは 何処を調べても出てきません。 でてくるのは 行政書士法の 第二条次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。 一行政書士試験に合格した者 二弁護士となる資格を有する者 三弁理士となる資格を有する者 四公認会計士となる資格を有する者 五税理士となる資格を有する者 で、他の士業の法には明記されていません。 行政書士を開業する人にとっては 試験を受けずに資格が得られるって言うことが とても公平の理に反するって思うのはおかしいでしょうか。 どうしてこのような「見なし規定」的な条文が盛り込まれたのでしょうか。 それも行政書士法にだけに ちなみに 六 公務員・・・ があり、公務員の方も条件を満たせば資格を有することになっていますが、 条件があるのでそんなに問題はないかと思います。

続きを読む

2,953閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    行政書士は、それほど難易度が高い仕事ではないからです。 運転免許だって、普通免許を取れば、 自動的に「原付も可」になるでしょ?  

    1人が参考になると回答しました

  • 不合理というか、つい何十年か前までは行政書士なんて資格自体がなくて、「免許の書き換え」や「車庫証明代行」みたいに程度の低いお役所への代行手続は誰でもできる仕事だったわけです。。。 で、場合によってはニ〜五(これらの資格は行政書士よりも歴史がある)の職業の人達も片手間にそういった代行をしていたわけで、後発的に資格ができたことによって代行ができなくなるのはおかしいから、それらの人々にも自動的に行政書士業務を行えるようにできているわけです。 そもそも、行政書士の行うレベルの仕事に対し「国家資格」という参入障壁を設けている意図が理解できませんがね、免許書き換え、車庫証明????そんなの誰でもできるじゃないですか?だって、時間があればみんな自分でやってるでしょ? 一応、国家資格として参入障壁を付与されているだけで行政書士は有り難く思うべきだと思いますよ。

    続きを読む
  •  世の中不条理なものです。税理士にしても、弁護士や税務署を何年か勤務した人間は、税理士試験無しで税理士になることができます。  その不条理に負けないで行政書士としての実務に長けて、お客様のニーズにしっかり答えれば、肩書きだけの資格を取得した人間より、づっと仕事ができるプロになると思います。頑張って下さい。最終的には、仕事の内容で、お客様にいい仕事をしてくれたと評価されることが大事だと思います。

    続きを読む
  • 行政書士制度できたときは、 おどろくなかれ、 大学法学部卒は、無試験認定でした。 つまり、大卒でない人に、法科卒と同程度の法律知識あること証明するための 試験で、当時は、書士試験合格者より無試験認定者のほう多かったのです。 ・弁護士弁理士公認会計士税理士 は、大半が大卒ですから、いまさら受けなくても良いということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる