教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

NPO法人?ハウスキーピング協会主催整理収納アドバイザー1級資格を所有している方にお聞きします。

NPO法人?ハウスキーピング協会主催整理収納アドバイザー1級資格を所有している方にお聞きします。先月27日にアドバイザー1級の1次試験を受験したのですが、かなりの手応えがあったので多分2次試験に行けるだろうと思います。 そこで1級2次試験について下記の要領でお聞きします。 1・・・2次試験の試験内容はどう言う内容でしたか? 2・・・2次試験時に実作業編の結果発表?があると思いますが、そのA4サイズ両面印刷5枚以内となっています。 記載内容は、3番の通りで良いでしょうか? 3・・・各1枚毎に表面(使用前)上半分に片付け前?写真をそのまま貼り付けて、下半分にパソコンで経過を記入する(貼付画像参照)。 裏面(使用後)に片付け後?の写真を張り付けて、下半分にパソコンで経過を記入する。 4・・・発表の制限時間は何分ですか? 5・・・その他、何か気を付ける事はありますか?

続きを読む

9,029閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級取得済のものです。 試験内容にそろそろ改定があるはずですので、私のころとまた違うと思います。 詳細は協会のSNS内コミュニティで解決することが多いとおもいますよ。 私なりのコツなのですが、 試験内容(発表形式)ではこれまでの知識をどれだけ活かせているか、を明確に打ち出すことです。 協会独自の整理整頓の流れに忠実にのっとった形式にするといいですよ。 (1級テキストの、あのページのことです) ・・・というか、たいてい皆さんそうされます。 あとは、内容もですがあくまでも発表形式ですので、 丁寧に皆さんに聞こえるようにわかりやすく伝えることも見られています。 プレゼンだと考えて臨むと間違いありません。 発表内容の下準備は男性のほうが準備の粗さが目立つように思います(思い切り主観です なので、きちんとしたものは、より一層引き立つとおもいますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整理収納アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる