教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務員をしています。 社長に言われてハローワークに求人を出すことになりました。 事務員は10時出勤でその他の従業員は…

事務員をしています。 社長に言われてハローワークに求人を出すことになりました。 事務員は10時出勤でその他の従業員は8時です。彼らは就業時間は朝9時ー18時までですが、朝8時に集合です… 入社してしばらくは気づかなかったのですが、毎朝8時集合は必須でしかも朝礼や打ち合わせ等もしているようです。 その後、車に相乗りして現場にいきます。 普通、この時間も就業中ですよね??? 今回、日給でアルバイトさんの募集をかけることになりましたが、求人票に9ー18と書けと上司に言われましたΣ(゜Д゜) 必ず8時に朝礼に出ると言うことは、拘束してるのだから8時と書かなきゃNGですよね? ①去年、月給のアルバイトさんを採用した時に、8時から働いていた場合は残業代出るハズじゃないのかと言われて大騒ぎになりました。 その時はまだ就業規則も雇用契約書もなく、社長に頼んでも作ってもらえませんでした! ②現在は、雇用契約書だけは作り残業代をそのアルバイトさんに払うことになり解決してます。 ですが、このままだとまた同じことになるような気がします(*_*; 違法とわかりつつ、手続きはしたくないです… 決定実行をするのは社長ですが、早出してもその分の残業代は日給に入ってるという無茶苦茶な事を言わされるのは私です… 明らかに違法ですが、どうしたら良いでしょうか? 上司に面接時に説明するからと押しきられ、ハローワークで手続きの相談をしました。 但し、朝8時に必ず集合と備考に書けるか聞いたところ、その場合は8ー17時して残りの一時間は残業代を払うようにと言われました。9時ー18時にしたい場合は変形労働制にするしかない。労働基準監督署で手続きをする必要があるが、許可をとるのは難しいと言われました。 ハローワークの方には、変形にするか、8時~にするか、9時からのままなら8時集合で残業代として早出分を払うといったような事を記載しないと受け付けられないと説明を受けました。あなたならどうしますか? 知らないふりして、9ー18時で手続きしますか? それとも変形の申請をするよう伝えますか? アドバイス頂けますか?

補足

アドバイスありがとうございます! ですよね… 社長に言うとしたら、どのような言い方をしますか? 私がおこられそうです…(;゜゜) 八つ当たりというか… その場合だと変形労働制にしないという言い方がよいでしょうか? 今回は8万円払って社長が自ら広告会社にも頼んでいます。折り込み見たら9ー18とだけ書いてありました。 (^^;いっそ手続き自体せずに、電話来ませんね~で誤魔化したいです!

続きを読む

481閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    【補足をうけて】 どのような言い方も何も、 あなたがハローワークの人から言われたことを記載した通りに伝えます。 ハローワークの人が言うなら、守らなきゃいけないでしょうからね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ハローワークで指摘されたまんま社長に伝えます。 あなたの一存で手続きして、後々の責任とれますか?

  • 社長の言うとおりにしておけば良いのでは? 社長は相手が黙っていれば儲けもの、指摘されたら去年と同じようにすれば良いと考えているのでしょう。 順法意識の無い経営者に何を言っても無駄です。 下手に動くとあなたが損しますよ。

    続きを読む
  • あまりこのような事をしていると、ブラック企業扱いされてしまいますよ。 このような扱いを受けた人達は、ハローワークはもとより、民間求人の会社に苦情を申し立てる場合が多いようです。 その悪い評判が多くなると、いざ、求人を出そうと思っても、どこも受け入れてくれないと言う事がおきますよ。 ハローワークで言われた事を、そのまま社長に伝えて見てはどうですか。 後、判断するのは社長です。

    続きを読む
  • 虚偽の内容で求人するのは、あとで問題になります。それに賃金未払も労基の監査で指摘されます。嘘の求人で人を集めて辞められても会社の求人内容と実態が異なるので文句は言えません。それに虚偽求人を理由に職安が扱わなくなる可能性もあります。ブラック企業がよくやる手法です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる