教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務員Ⅱ種の受験を考えているものです 最近になってこのような仕事を知って調べているのですがいまいち要領をつかめな…

裁判所事務員Ⅱ種の受験を考えているものです 最近になってこのような仕事を知って調べているのですがいまいち要領をつかめなくて困っています そこで質問なのですが予備校はいつ頃から行くものなのでしょうか? また予備校に行く前に自分で一通りの勉強というか目を通しておきたいのですが、オススメのテキストはありますか? 宜しくお願いします

続きを読む

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試験について。 国家公務員採用II種試験に相当する試験で、将来的に本人の努力や能力で中堅幹部候補者を採用する試験です。 一次試験は択一式の教養試験と専門試験があります。教養試験は一般的知識及び能力についての試験で40題です。専門試験は専門的知識及び能力についての試験で、憲法7題、民法13題、刑法または経済理論のどちらかを10題です。 二次試験は論文式の教養試験と専門試験と口述試験です。 教養試験は課題に対する識見、判断力、理解力について1題です。専門試験は専門的知識及び理論の応用力について憲法1題です。口述試験は人柄などについて個別で面接をします。 以上が試験内容ですので対策を練って下さい。判例付きの六法ははずせません。 予備校に行くか自分で勉強するかは先ず、ブックオフなんかでも良いので裁判所事務官の本を買ってみましょう。

  • 1年予備校に通えば間に合うでしょう。 その他どれだけ勉強時間が確保できるか等にもよりますが、半年ではキツいと思います。 普通の「公務員試験」と出題科目・レベルは重なっているところが大きいです。 裁判所用のテキストは少ないですが、「地方上級」「大卒」「国家一般職」と書いているもので代用可ですから、これらのテキストを見てみると良いでしょう。 特に憲法等の法律科目に力を入れたいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる