教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治大学の行政研究所に入室したら、 どれくらい忙しくなりますか? サークル・部活やバイトはできるのでしょうか…?…

明治大学の行政研究所に入室したら、 どれくらい忙しくなりますか? サークル・部活やバイトはできるのでしょうか…? さらに、私は文学部に進学予定なのですが、 文学部で行政研究所に入室する人は少ないですか?できるだけ詳しくお願いします。

続きを読む

5,214閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、明治の学生です。 行政研究会は、まず入るときに試験があって、年によって違いますが、1/3は落ちます。また二年次から入ってくる人もいます。 時間割は基本的に、六限目、七限目に設定されています。これは、普通の授業となるべく被らないようにするためです。夏休みも午後からあります。普段も土曜日午後にあります。 寝ていたりスマホをいじくったりすると、先生によって叱責されます。講師は大学の先生もいますが、予備校などの外部の先生も来ます。 教室は、授業によって違います。空き教室を使用するためです。 また、国家総合職と一般職では、カリキュラムが違います。総合職のがハードです。 また、国家試験対策が主で、地方公務員狙いの人はあまりいません。 文学部では入っている人いますよ。政経とかもいますし。 また普通にサークルとかに入っている人もいます。バイトもしている人はいますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる