教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局で受付や事務をしている人に質問です。 私はシングルマザーで、41歳です。 今は契約社員として、証券会社で働いて…

調剤薬局で受付や事務をしている人に質問です。 私はシングルマザーで、41歳です。 今は契約社員として、証券会社で働いています。 証券会社の仕事は、若い頃に経験があり特に不満があるわけではありません。 ただ一年ごとの更新をしなくてはならず、シングルマザーとしては、いつまで契約が続くか不安です。 近くの調剤薬局で受付や事務の仕事を募集しているのを見つけたのですが、正社員です。 こういう仕事は若い子のほうが採用されやすいものでしょうか? 40歳を超えた人は少ないでしょうか? あと、人間関係的にはどうでしょうか? 今の職場は男性ばかりなのですが、調剤薬局は女性5人ぐらいです。 資格は何もいらないようですが 面接受けてみようか迷ってます。 雰囲気とかも知りたいです。

補足

あと、何も資格は不問と書いてあったのですが 、専門知識は必要でしょうか? 入社してから覚えるもんなんでしょうかね❓

続きを読む

11,116閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調剤事務をしている29才の女です(^-^) 年齢ですが、あくまでも採用する方の意見が大きいと思います。その薬局さんの年齢層にもよるのではないかなと思います。もちろん質問者さんくらいの年齢でも事務でバリバリ働いている方はいっぱいいます!若い人たちだけじゃなくて、それくらいの年齢の人も必要だと思います。 あと人間関係と雰囲気は...自分の今まで働いた薬局では優しい人ばかりでしたよ( ^ω^ )ただこれは個人の意見ですが、薬剤師さんは優しくて穏やかなタイプと変わり者タイプとハッキリ分かれるイメージがあります笑 狭いスペースで異業種の人と一緒に働くのですから、色々あります笑あと薬局の事務って意外に力仕事多いです。薬がいっぱい入ったダンボールを運んだり、座っているよりも動いてる時間の方が長かったりしますし女性しかいないのなら電気の交換から大量のゴミ出しまで自分達でやらなきゃいけません。受付で座っているだけではありません。 長々と失礼しました(^-^) ☆補足読みました(^-^) 資格は不問ならなくてもいいと思いますが...ただあるに越したことはないと思います。あと上の回答者さんとカブりますが、専門知識はあったほうがいいと思います。コンピュータは薬局によって採用している会社さんが違うので覚えるのは入ってからでしょうが、健康保険の種類や公費(特定疾患、自立支援などなど)や自賠責、労災などは全国共通なので覚えておけば後々楽でしょうね。水俣病の方々や被爆者の方々もそれ専用の保険証持ってるんですよ(^-^)

    2人が参考になると回答しました

  • 医療事務、結構難しいですよ。 覚えることだらけです。 まずは薬局によって採用しているレセコンのメーカーがあるのでその使い方を覚えます。 要は処方箋をパソコン画面に入力する作業のことです。 当然薬の名前も薬局によっては覚えさせられます。 名前から飲み薬なのか塗り薬なのか貼り薬なのかも覚える必要があるかもしれません。 また、薬は飲み方によって点数の取り方が違います。 点数を取り損ねないよう、特殊な入力方法が必要な薬もあります。 あとは保険を覚えないといけません。社会保険、国保、自費、自賠責、生活保護、公害などたくさん種類があります。 毎月保険請求をしなければなりません。 パソコンから一括で出来る場合と、県によって仕組みが違うのですが書類を書いて提出する場合もあります。 資格が無いとなると、最初はとっても大変かもしれません。覚えることだらけです。 慣れれば楽な仕事だと思います。 医療事務の募集を出すとすぐに応募が集まります。とっても人気です。 私のいた薬局は年齢が20~30代。 事務さんが仕事を教えるのに年上の人だとやりにくいとのことで40代以上の方は面接でお断りしたこともあります。 人間関係は良い薬局もあれば、少人数なのでうまく行かない薬局もあります。 こればっかりはそこの雰囲気次第なので勤めてみないとわかりません。 人数が少ない分、少ない中でグループが出来ていれば最悪かもしれないです。 薬剤師と事務員との間で変な壁がある薬局も嫌いです。変に薬剤師がいばっている薬局もありますしね。 私のいた薬局は3人でしたが仲が良かったです。薬剤師、事務員関係なく仲良くしてました。 暇な時間をみつけては事務の仕事も覚えるために指導してもらってました。 1カ月、毎日入力していれば覚えられましたよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる