教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士や裁判官になるには、学歴はなくても構わない?

弁護士や裁判官になるには、学歴はなくても構わない?

2,593閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現行の司法試験であれば、学歴は関係ありません。先の回答者の方がはりつけた質問は2004年のものなので、現行の司法試験についてのことです。 でも去年から始まった新司法試験は、基本的には法科大学院を卒業しないと受験できないので、学歴は必要だと言えます。 現行の試験は平成23年までで廃止され、その後は完全に新司法試験に移行するので、法曹になるのに学歴は不要とは一概には言えなくなります。ただし、予備試験という別な道もあり、この試験に合格すると法科大学院修了と同等の資格が与えられ、新司法試験を受験することができます。予備試験受験に学歴制限はないので、こちらを経由して法曹になる場合には、学歴は関係ないと言えます。

  • かまわないでしょう。でも難易度1番の職種でしょうから(試験が)中卒で受けて合格するとは思えない。

  • 学歴は関係ないでしょうが・・・ 弁護士より裁判官は絶対数が少ないです。 ご存知とは思いますが、弁護士にしても検事・裁判官にしても 司法試験後の司法修習を受けることがほとんどです。 そしてその後の進路にて上記3つの上で進路えお決める 訳ですが、裁判官や検察の場合は司法修習でも優秀な方 ということになるので、学歴うんぬんは問わずとも、成績や 過去の履歴は関係してくるでしょう(裁判官・検察官 はたしか犯罪などの履歴、家族親戚なども含むはなれない) だから中卒でもなれることはなれます。 道のりは他の方の回答通り

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 答えから先に言えば『イエス』 上の方の仰っているとおりです。 ただ、どんなかたちでもよいので学歴を取得して受験した方がてっとり早いと思います。 その間に法律系の他試験を受験されたらどうでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる