教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で韓国語の勉強をしようと思っているのですが良い勉強方はありますか?

独学で韓国語の勉強をしようと思っているのですが良い勉強方はありますか?一応テキストなど書店では買ったもののどこから手をつければ良いのか分からなくて手付かず状態です! 是非アドバイスよろしくお願いします!

103閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それが初心者である場合、事態は、そこに見ることがよいかどうか知りませんか。 どんな種類のテキストが購入されたかが分かりませんが、それが通常の場合、最初のページからの順に管理することは適切ではないかもしれません。 第一に、文字は記憶されます。また、発音は記憶されます。また、それは文法です。 語学研究の基礎は重要で、記憶する方法として似ていました、それは話です。 しかしながら、第一に、アルファベットはさらに英語で記憶されました。また、発音は記憶されました。また、それは文法で学習しました? 挨拶の記憶、自己紹介、また、疑問のシステムを記憶して、最初に「私はOOである」、また過去形(現在進行形)を記憶すること、メモリなど それが表音文字の漢字ほど複雑ではないので、獲得が比較的容易でも、それは話です。 しかしながら、

  • 4月から新たにNHKのハングル講座が始まりますので、 初心者であればそちらをご覧になるのが良いかと思います。 どのようなテキストを購入されたかはわかりませんが、 通常であれば最初のページから順番にこなしていくのが 妥当ではないでしょうか? まずは文字を覚え、発音を覚え、それから文法と。 語学は基礎が大事で、覚え方は似たようなものかと思います。 英語でもまずはアルファベットを覚え、発音を覚え、 それから文法と習っていきましたよね? 最初に挨拶や自己紹介、「I am ○○」を覚え、 疑問系を覚え、過去形を覚え、現在進行形を覚えなどなど。 基礎(初級)は大事ですので、がんばってください。

    続きを読む
  • 手軽なのはNHK(テレビ・ラジオ)の語学講座を見る・聞くことでしょうか。ちょうど新年度の始まる時期で基礎の基礎から始めるでしょうし、良い機会だと思います。 文字が読めない事にはどうしようもないですから、まずは文字を覚えましょう。意味は分からなくても、スラスラ読めるぐらいに。例を出すと、가(左部分がK、右部分がA)「KA」つまり「か」です。アルファベットの何に当たるかを覚えてローマ字読みが基本です。(正確には「が」と読む法則もあります) 表音文字で、漢字ほど複雑ではないので比較的習得は簡単だと思います。文法も日本語とほぼ同じなので、日本人が一番学習しやすい外国語でしょう。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

韓国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる