教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同業他社との違いを見抜けない。 就職活動で、介護職を志望する大学3年生です。先日、建築業・ス××ツ傘下の介護業の面…

同業他社との違いを見抜けない。 就職活動で、介護職を志望する大学3年生です。先日、建築業・ス××ツ傘下の介護業の面接を受けて参りました。そこで、 「君は今、2社から通知を待ってる訳だけど、何処を第一志望にするの?」 と聞かれ、 「御社です」 と答えました。しかし、 「何で?どうせ、他社の面接でも同じように言うんでしょ?なら、今まで受けてきた所に比べて、うちのどこがいいかを言ってみなよ?」 と、嫌味たらしく聞かれました。私は、その会社が力を入れていることが、自分のやりたいことと合致している旨を話したのですが、 「それは他社でもやってることだよね~」 と返され、非常に気まずい思いをしました。私は、洞察力が鈍く、同業の会社のホームページはどこも同じようなことが書いてあるように見え、それぞれの会社の違いを見抜くことが出来ません。しかし、「これから益々のニーズが増える介護業界を生きて行くための糧にしたい」という思いはあります。その会社は面接で「テレビは見ないの?」と、仕事と関係のない質問をするなど、チャラい雰囲気がしたので、(絶対ないでしょうが)一次選考に合格しても二次選考は受けないつもりです。しかし、もし他社でも同じような質問をされたとしたら、答えられる気がしません。果たして、同業他社との違いを見抜くには、企業のどのようなことに着目すればよいのでしょうか?できるだけ、ホームページ閲覧、説明会でできることでアドバイスをお願いいたします。

補足

おはようございます。昨夜通知が届き、案の定、不合格でした。私が質問したいのは「その会社と他社との違い」ではなく「同業の会社どうし」の違いをどの様に見抜けばよいかと言うことです。わかり難い文章で申し訳御座いません。

続きを読む

858閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >しかし、もし他社でも同じような質問をされたとしたら、答えられる気がしません。 答えは出ているじゃないですか。 質問者様にとって、その会社と他社との違いは、「チャラい」かどうか、です。 「チャラいのは嫌。チャラくないのが好き。」 好き嫌いに理由はありません。好きかどうかです。 補足について・・・・。 他の回答者の方も同じような事を言っているのが分かりませんか? それでは、就活を乗り切ることはできませんよ?不採用だったのでしょう? >その会社は面接で「テレビは見ないの?」と、仕事と関係のない質問をするなど、チャラい雰囲気がしたので、(絶対ないでしょうが)一次選考に合格しても二次選考は受けないつもりです。 見下すのは自由ですが、そうやって自分も見下されていることをお忘れなく。 「この子は2次には進めないだろーなー。」と思われているわけです。 本当にその会社に興味を持って調べていれば、他社との違いなんてすぐにわかるものです。探しますから。 (採用する側も同じです。他の競争者とどこが違うのか、いろいろ質問してくれるわけです。質問してくれているうちは、知りたいと思ってくれているわけです。わざわざ質問してもらったのに、「仕事とは関係ない質問」と見下しているうちは、まだまだですね。) つまり、質問者様にとって、その業界・その会社に対する興味の程度はその程度なんです。興味もない会社を「興味を持てる」と思ってテキトーに就活をしているからそうなるのです。 もう少し本腰を入れるべきかと。

  • 話法のテクニック的な話で言うと 「正直な話、面接前までは○○社と××社の違いについて明確にはわかりませんでしたが、面接を受けた際の印象で○○社は……であり、××社は……でした。私の性格は……だと思っていますので……な御社を第1志望としました」 的なことを言えばその場は切り抜けられるのではないでしょうか? 業界内の事に関しては間違いなく相手のほう上手ですので付け焼刃で適当なことを言ったら笑われるだけですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる