教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近の、何でもかんでもパワハラ(例:仕事のミスを指摘する)と騒ぐ風潮についてどう思いますか?

最近の、何でもかんでもパワハラ(例:仕事のミスを指摘する)と騒ぐ風潮についてどう思いますか?

2,112閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普段からほめる癖もついていたら ミスを指摘してもパワハラとは 言われない。 これが欧米のやり方です。 仕組みが欧米型になっているのに 人が欧米型になっていないから 変な事になるんだと思いますよ 喫煙所会話や飲み食い× 潤滑油としての褒め言葉○ コミュニケーション不足で 指摘はマズイでしょ これが現代ではないのでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • まあ、世の中変わってきているよね。 がんがんしごかれてきた最後の世代(?)としてはちょっと生ぬるいとは思うけど、仕方ないのかなあとも思います。 確かに行きすぎな上司もいるしね。 ただ、よく意味が分からずにすぐにパワハラっていう若者がいるのも事実です。 日本の社会が変わっていく過渡期だから起きている混乱なのかもしれませんね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 仕事は出来て当たり前。ミスすれば怒鳴られるのが当たり前。騒ぐバカ、カスどもは社会の落伍者です。捨てましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる