教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妻の職場復帰について 現在6ヶ月と2歳前の子どもがいます。 妻も私も同じ職種で、拘束時間が長く持ち帰り仕事も多い…

妻の職場復帰について 現在6ヶ月と2歳前の子どもがいます。 妻も私も同じ職種で、拘束時間が長く持ち帰り仕事も多いので、育休が明けたら子ども達は保育園、何かあったら対応できるように妻実家の近くに家を建てました。 しかし最近妻が復帰せずにこのまま退職したいともらすようになりました。 私一人の稼ぎでも何とかやっていけますが、復帰を見越して妻の実家の近くに引っ越ししたのに… 洗濯物も夜のうちに干せるようにサンルームまでつけたのに… 詐欺のように感じてしまいます。 妻は子ども達をきちんと見てやりたい、栄養あるご飯をつくって、学校から帰ってきたら笑顔でお帰りと言って綺麗にそうじした家で美味しいおやつを一緒に作ったりしたい、それも私の夢だったといいます。 こんな妻を皆さんどう思いますか?

続きを読む

131閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まっとうな母親。 それすら許せない、理解できないただの解消のないクズ夫。 ってだけ。 おまえ、自分の嫁が好きに生活することさえさせてやれないの?? それに何をどんなに見越しても世の中どんどん状況は変わっていくだろ。 そういう変化に対応できないやつって仕事もできないよな。 まあ、お前が絵にかいたような「甲斐性のない男」ってだけだ。

    ID非表示さん

  • えーと。大抵の母親は母性がありますので、子供が小さいと「離れたくない」って思うものです。 それに誰だって「環境が変わること」にストレスを感じませんか? 女の人は特に結婚出産っていうと激変したりするので、精神的にかなりストレスになっていると思いますよ。そういう時ってついつい甘えたくなったり、逃げたくなったりしませんか? 要するに奥さんのは詐欺というよりは、心変わりです。 それで問題はどうするかです。 まあ、家計に問題ないなら専業主婦にしてあげるのも良し。まあ、うちの旦那は専業主婦でもいいよと言ってくれました。ありがたいことです。…が、体調を崩して転職したので結果として私が働かなければ家計が回っていきませんでしたが。 思うんですが。女性は一度職場をやめたら復帰は並大抵では出来ませんよ。 それに子供たちを見てやりたいと言うことですが、何歳まで? 一般的に余裕が出来るまでとか言ったら子供が中学に入るくらいまで復帰が出来なくなりますよ?そうするとあと12年ほど家庭に入るわけですけど。それをして子供たちに十分な教育をつけてあげる余裕が家計にあるのですか? どちらかと言うと小学校に入るまでは保育園などが充実していますので、預けて仕事に専念。小学校に入るのと同時に退職(小学校は児童保育がしっかりしていない地域が多い)して子供を見てあげるのが、私としてはお勧めですけどね。パートで子供が帰る前に帰れれば一番ですけどね。 今は一時の感情で言っているのだと思うのですけど…。まずは優しく「お前の好きにしていいよ」と声掛け。「でも、やっていけると思う?」と釘刺ししましょう。余裕ならいいですけど、甘い夢見て家計がアップアップで旦那に文句ばかり言うんじゃかないませんからね。

    続きを読む
  • まぁ、育児放棄されるよりはいいんじゃないですか。 子供さんたちに愛情を感じている証拠であって サボりたい訳じゃないと信じてあげましょうよw 多分子育てが落ち着いたらまた働きたくなるでしょうし マイホームの件であなたがかなり譲ったという事実は きっと奥さんも感謝してると思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる