薬剤師について

薬剤師について私は現在高校3年になるものです。 私は将来薬剤師になることを希望していて オープンキャンパスでいろんな所を回り 私立でとても設備がよく、国家試験も留年生を省いて 受かる率が100パーセント、 悪い時でも99パーセントと 設備も授業内容もよさそうな大学を見つけたので そこに行こうと思っています ですがこの知恵袋をみていると 薬剤師が飽和状態にあり、将来的にはあまりお金が稼げないだとかそれでも稼げるという人 私立と国立の出では、就職の際に差がでると言う人とでないという人 みなさんおっしゃっていることがちがうので 困惑しております どれが正しいのでしょう また都会と田舎でも給料の差はちがいますよね? 田舎だと薬剤師は不足しているから 給料は高いと思うのです 稼げないとおっしゃっている方は 都会で働いた場合をおっしゃっているのでしょうか また就職の際に私立がフリになるとおっしゃっている方は そうした都会か田舎かで就職する際に 私立からでた人は国立から出た人に 田舎での仕事をとられるということでしょうか 上記の解釈は私が勝手に考えたものですが みなさんのおっしゃっていることが ちがいすぎるので 将来の安定性の上で心配になりました。 私立だと授業料も高いわけですし 私立でお金をだしてまで薬剤師になるものじゃないと書かれていた物もみつけ ショックでした。 国立となるとレベルもまたあがるし厳しいです。 実際はどうなのでしょうか どなたか宜しくお願いします。

補足

研究職やメーカーとはどのようなお仕事でしょうか はい、確かに卒業試験を合格しなければ国家試験を受ける事さえさせないと 大学の先生はおっしゃっていました。 他の所はそうではないのですか?? 他に行った私立もそうだったのでそれが当たり前で 大学に入ったら6年間勉強勉強の毎日だと覚悟しておりました。 国立ではちがうのですか?

続きを読む

265閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局の薬剤師です。現在管理職をしています。 薬剤師が6年制になることが決定した頃(今から10年ほど前)の予想では、今頃から薬剤師は余るといわれていました。ですが、現実には全く足りていません。地方にいけば、足りないどころか、全くいません。出店するにも薬剤師がいないので、出店できない地域が多数あるほどです。なので、おそらくまだしばらくは(10年ほどは)飽和することはないかと予想します。 次に、私立と国立ですが、現場で働く薬剤師の場合、そんなに変わりません。研究職やメーカーに勤める人は国立がいいですが、そうでなければ浪人してまでがんばることはないと思います。もちろん、上位大学に行く方がいいのはまちがいありませんし、あまりにも底辺の大学に行けば、学力が伸びずに卒業まで到達できません。 >都会で働いた場合をおっしゃっているのでしょうか 東京とその周辺のことかと思います。ただ、大阪でも高給取りにはなれません。大阪であれば、初任給で年収400万円程度、薬局長レベルで600~650万円が限界です。700万円以上希望ならば、地方に行く必要が出てきます。 >私立でとても設備がよく、国家試験も留年生を省いて受かる率が100パーセント、悪い時でも99パーセントと これは注意です。100%通るというのは、卒業試験で合格した者だけが受けるからそうなるのです。すなわち並以下の学力の者は、卒業できません。ただそれだけです。あまりに高い合格率を信じると、学生生活が締め付けだらけになってしまい、全く楽しめません(高校同級生の話)。こういう合格率にうるさい大学は避けるべきで、ある程度自由奔放に通える大学がいいと思います。 なお、今年の国家試験合格率が出ています。平均で約61%です。学生の学力が落ちているのか、たまたま問題が難しかったのかは、まだわかりません。ですが、6年間かなり勉強しなければ、国家試験に通らない可能性がありますので、注意が必要です。 追記 >研究職やメーカーとはどのようなお仕事でしょうか 思ったよりも薬剤師のことをわかっていなかったようですね・・・。まず、4年制と6年制の違いは、自分で理解してください。研究職とは、薬の開発をするところです。私がメーカーと言ったのは、MR職のことです。MRについても、自分で調べてください。 >国立ではちがうのですか? 国立大学は、勉強をするところですので、卒業研究があります。上位の大学ほど、国家試験に関連する授業はありませんし、卒業研究があるかわりに、国家試験対策の卒業試験なんていうのもありません(例外はあるかもしれません)。逆に、私大は国家試験予備校のようなもので、卒業研究は任意でいい代わりに、必ず卒業試験なるものがあります。教育方針は、かなり違います。 まずは、 ・現場での仕事を希望するのか、企業などでの就職を希望するのか ・4年制と6年制の違い ・大学院進学の必要性 ・就職する希望先(研究職、MR、病院、薬局などなど) ・国立か私立か ・現場勤務希望ならば、年収と希望勤務地 もう一度考えてみてください。どれ1つ違っても、アドバイスする内容は違います。それでもわからなければ、1回に1個の質問で、再度してみてください。

  • まず一つ注意を・・・・ 国家試験も留年生を省いて受かる率が100%、 悪い時でも99%と・・・ あなたも書いていますが あくまで(留年生を省いて)??? 留年性は国家試験の受験資格は有りませんか除外するのは当たり前!!! というより入学から規定の6年後に(途中留年なしで)卒業できる人がどれぐらいいるのか? もしかしたら60%ぐらいしかいないかもしれませんヨ!!! とにかく国家試験の合格率は学校にとって重要な数値 合格できそうもない人は卒業させないし国家試験も受けさせない・・・ 相すれば合格率100%は当然の数値です だからそれにあまり惑わされないことが大切ですよ そして製薬(創薬)会社の研究職にはまず「博士号」が必須と考えてください!!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる