教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育実習の事前挨拶について。 来月から教育実習を控えています。内諾を得てから、大学を通した書類のやりとりを経て正式…

教育実習の事前挨拶について。 来月から教育実習を控えています。内諾を得てから、大学を通した書類のやりとりを経て正式に受け入れていただくことになったのですが、直接挨拶をしていません。実習までに直接訪問しての挨拶は必ずしたほうがよいのでしょうか?受入の通知には、実習期間の初日にオリエンテーションを行うと書かれているので、実習前の打合せのようなものはないみたいです。

続きを読む

3,434閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元教員です。 学校の雰囲気をつかむためにも1度伺った方がよろしいかと思います。 学校側も書類だけではどのような人かわかりかねるのでお会いできたほうが安心します。 副校長・教頭・教務主任・教育実習担当・配属クラスの担任の先生方には挨拶すべきでしょう。 学校の様子や使用教材などについてお話しされるのもよいかと思います。 また,忙しいので事前に余裕を持ち連絡をとり日程をさだめ,あまり長居はしないようにしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる