教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マッサージのアルバイトをはじめまて1ヶ月になります。 15時間の研修を終えて7人目の接客でのトラブルです。 この日、…

マッサージのアルバイトをはじめまて1ヶ月になります。 15時間の研修を終えて7人目の接客でのトラブルです。 この日、最終のお客様は常連さんだったので、私だけ残り他のスタッフは帰宅していました。 マッサージが終わり、お会計をお願いすると、「下手すぎて払いたくない」と言われました。 1人でだったので、社長に電話をしてそのまま伝えました。お客様の名前を伝えると「代金は頂かなくていい」と言われたので、頂きませんでした。深くお詫びをしてお客様には 帰って頂きました。 お客様が帰った後に社長が来てくれて、お客様がお店の隣のビルの社長さんと知りました。 お客様への怒りとかは全くないのですが、マッサージは90分だったので、できたら途中で「下手だからやめてくれ」と言って欲しかったです。そうしてもらえれば、お客様の貴重な時間も無駄にする事にならなかったかもしれません。 本当に申し訳けない気持ちでいっぱいです。 この店は国家資格のいるようなマッサージではなく、最近多いリラクゼーション的なマッサージ店だったので軽い気持ちで働いていました。 こんな経験のある方いたらアドバイスお願いしますm(_ _)m

続きを読む

23,325閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    逆に貴方がお客さんだったとして、 「下手だから止めて」 と、言えますか? ましてや、その方がお隣さんで、 しかも【常連さん】なら、 お店に対しても気を使うと思うので 「下手だから止めろ」 なんて言えないと思いますよ。 「下手だから止めて」と言って欲しかったという言い分は、 「嫌なら嫌ってハッキリ言えよ」 と言ってるようなものです。 それだと、お客さんに対して時間を無駄にして申し訳ないというより、 貴方御自身の腹立ちにも聞こえるので、あまり良い考え方とは言えません。 国家資格の不要な店であっても、 上手なマッサージの方も居て、 さらに隣という事もあって、 付き合いの一環としても、 お店に通ってくれているのでしょう。 その上で「お金を払いたくない」とは、 よっぽどの事だと思いますので、 マッサージ自体が下手だったのか、 接客態度や発言等にも問題があり、 「マッサージが下手」という理由で ひとくくりにしたのかは不明ですが、 お店の社長さんが取り成してくれたのなら 今回の件は、もう問題は無いでしょう。 お店側が貴方を採用し、きちんと研修を受けて働いてる訳ですから、 あまり高度な事を求められても、貴方側も困ってしまう部分もあるかと思います。 しかし今回の経験では、 研修を受けても実践はまた別で、腕を磨いたり、経験を積む必要がある事は痛感されたと思いますし、 逆に常連さんだから「お金を払いたくない」と言ってくれた面もあり、 これが普通のお客さんなら、何も言わずに 「あの店はダメ」と影で言われて、お店への悪い評価が高まる可能性があったかも知れません。 ↑の辺の事を考慮に入れながら、 マッサージの仕事をお続けになれば、 今後の貴方の成長にも繋がると思います。 (マッサージだけでなく、他の仕事に就いた時でも成長に繋がると思います) 自分は、マッサージ師ではなく、 単に利用する側としての意見を書かせて貰いましたが、 それは違うのでは…と、お感じになられた場合は、お忘れ下さい。 頑張って。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる