教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動を控えてる学生です。 金融系(銀行)を希望しているのですが、銀行って、そんなに転勤ばっかりなのですか?? ま…

就職活動を控えてる学生です。 金融系(銀行)を希望しているのですが、銀行って、そんなに転勤ばっかりなのですか?? また、派閥があり、中堅大学出身では入ってからの出世は厳しいと聞きましたが・・・正直どうなのでしょう?? まだ金融業界がどういった業界なのか知識不足です。 金融の良い所・悪い所、何でもいいので教えてください。

続きを読む

1,359閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    総合職をめざす限り、転勤は絶えずあると覚悟せねば務まりません。 質問者さんは希望の業界なら、これからどんどん文献で知識を仕入れていきませんと。 ただし、最近は地域限定総合職という職務形態もあります。 仕事の質は総合職と同等、しかし転勤はごく狭い一定範囲内のみ、という約束です。 その職に採用されるのは、どちらかといえば女性が多いようですが。 派閥(=学閥)については、うるさいのはやはりメガバンクでしょうね。 前回のバブルで銀行業界が超繁忙期にあった数年間、 各行とも基準レベルを大幅に引き下げ、それまで採らなかった大学からも新卒採用をし、 学閥が幅を利かせなくなった代わり、基準レベル以下の行員はそれなりの作用を果たして、 その多くはもう行内にとどまってない、藻屑の存在であるといわれています。 いまもまた、就職状況的にはバブルと同じ売り手市場の現象期にあります。 大量に人を採るということが、またぞろ人材レベルを貶める危険性をはらんでおり、 出世などはできれば万々歳で、長い目で見ればはじき出される人がまた出てきます。 …そういったことも含め、文献はものすごく豊富ですから、ぜひ乱読ででも研究ください。。。

  • 都銀について言っておられるのであれば、正しいです。 転勤は多く、学歴主義的なところがあります。 そもそも採用自体が、学校単位でかっちりリクルーターを使って行われますからね。 ただ、銀行は都銀だけではないですから、銀行に興味があるなら地銀も含めて色々見てみるといいです。 できるだけOB訪問して、その大学の方がどういう仕事をされているか、どういう学閥の壁があるのか、 そして、仕事の内容・魅力は何なのか、聞くといいと思います。 働いている人と話すのが一番です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる