教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着物の着付けが出来る方に質問です。

着物の着付けが出来る方に質問です。わたしの友人が着物をよく着る人で、私も着物着てみたいなぁと思い購入を考えています。 着付けについて友人に「やっぱり着付けって着付け用の道具買ったり習わなきゃきついよね」と質問しました。 友人は「着物の着付けなんて説明見ながら丁寧にやれば案外出来ちゃうし、道具なんていちいち買わなくても家にあるような物で出来ちゃうよ、私は最初からそうだった」と答えました。 私はそこまで不器用ではないのですが、本当に道具買い揃えずにできるのでしょうか…? あと、ポリエステルの着物って安っぽく見えてしまいますか?

続きを読む

479閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    購入をお考え、との事。 お勧めは呉服屋さんでしている着付け教室です。 無理な押し売りは逆に商売の邪魔になるでしょう。 独学でもなんとかなりますが、無闇矢鱈と締めればいいのではなくて、 肝心要できちんと締められるか否かなのです。 器用な人なら何回か着付けてもらえばコツを掴めるかもしれません。 着物が着たくて茶道を習い始めましたが、 濡れても大丈夫で洗濯機で洗えるポリエステル愛用です。 ただ夏は死ぬほど暑いですし、冬は静電気がすごいです。 麻の長襦袢にクーリングジェルで夏はしのいでいます。 一応の正絹も何枚かありますが、お稽古では着ません。 足袋、カップ付きキャミソール(スパッツ)、長襦袢(襟芯、半襟)、着物、 腰紐(二本)、伊達締め、帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、草履、 私は上記です。 とりあえず、浴衣から和服に慣れてみては如何でしょうか。

  • そもそも着付けようの小道具等は、着付け教室が儲けるために作ったものなので必要ありません。 ・肌襦袢 ・裾除け(またはステテコ等) ・和装ブラ ・襟芯 ・腰紐 ・伊達締め ・帯板 ・帯枕(私は使いません) これがあれば大丈夫です。 強いて言うのならば後輪ベルトは個人的にあると便利です。 大きめの書店に行くと着付けに必要な道具、着付けの仕方、様々な帯の巻き方、髪型等も詳しく載っている本が置いてあるので参考にすると良いでししょう。 ポリエステルの着物ですが素人目には正絹だろうがポリエステルだろうが違いはわかりません。 着物が好きな方でも普通にポリエステルの着物は着るので問題ないです。 ポリエステルや正絹以外にも生地の種類はたくさんありますし、季節によって変えるものです。 また、仕立ての仕方によっても着る季節は変わってきます。 個人的には着物の値段どうこうよりもサイズの合っていない着物を着ている方がお粗末に見えます。

    続きを読む
  • 着物講師です。 着ることも、着物について学ぶことも、今はインターネットでyoutubeを見たり、調べたりできるんで、やろうと思えば出来ると思います。 ただ、着物や帯、着付けの道具の買い方から、手入れや季節の衣替えなど、着物ってそんなに簡単じゃないです。先生について教わるほうが早道だし、綺麗に着れると思います。 今はかなり自由な着こなしの人もいて、それはそれで価値観の違いと思って見てますが、誰から見ても綺麗に見えるにはやはり押さえなければならないポイントがいくつかあります。 まず着付けの小物について。 従来の紐などだけを使った着付けより、色々な小物を使ったほうが、楽で早く着られます。私の場合は仕事で人に着つけるときはその方のお持ちの物を使うため、紐しか無ければ紐でやりますが、自分は着付け小物を使うので、所要10分でパジャマから着物に着替えて出かけられます。 生徒さんでも30分あればOKですかね? もちろん上級クラスで紐だけで着る方法も教えますが、両方出来る人で、そっちのほうがいいという人はあまりいないのでは?? 私の教室でもやっていますが、体験授業などで一度両方試してみてはどうでしょうか? 次にポリエステルの着物について。 安く見えるものもあるし、東レシルックなどは絹とほとんど風合いが変わらないです。ただシルックはそこそこ高いです。 シルックは着た後洗濯機で洗えるので、維持費が安いし、普段着として食事などに着て行くなら十分です。 きちんとした席や、今日はおしゃれしたいって思うときには正絹を着ますが、必ずシーズンオフで汗抜きや部分染み抜きに出すので、あれこれ着ると維持費が高くなります。

    続きを読む
  • こんにちは。 私は某NPOの着付け教室に通いましたが 3ヶ月で通う事に挫折しました。 (家事と仕事でお稽古に通うのがキツかった) その時はとりあえず着られるようになる が目標の初心者コースで 授業料も無料ってやつで・・・ (施設使用料とはありました) それから二年後にやっと 着物を再開。 でもね。 忘れるんですよ。 習ってても(笑) トルソー買って練習しましたよ^^; ただ、初心者コースくらいなら お稽古に通われた方がいいと思います。 それなりに楽しいし、 いろいろ教えてもらえますので。 今は、改良枕を使った 結ばない帯の方法などもありますし、 中級や上級まで行かなくても 初級が終われば自分で着れます。 着られるようになれば 後は自分の工夫次第。 もちろん、独学でも 着れるようなると思いますよ。 もし、お稽古に通われるなら 初級コース無料のところを 探して行かれるといいかと・・・ 私が通ったのは 初級(3ヶ月)週二回で 施設使用料(1ヶ月 千円くらい)と コース終了証明書 五千円。 でも、呉服屋さんの展示会(教室で開催) はありましたね^^; 先生がやり手の売り子に変身してました(笑) あと、ポリエステルの着物ですが・・・ 私は多く持ってますよ。 長襦袢も着物も普段はポリを着ています。 友人と食事くらいならこれで充分。 汚れても洗えますし。 それに、現代サイズなので(身長164cm) 合うものが多いんです。 (そして安い^^;) 入・卒業式や、格式の高いところに 出向くときだけ正絹を着ています。 気軽に楽しむならポリでも充分ですし、 興味が広がったらワードローブを 増やすくらいでいいのではないでしょうか。 ポリエステルも生地が進化してますし 着ない人にはわからないですよ。 まずは着れることが目標ですし、 目が肥えてくればまた感覚も 変ると思います。 最低限必要な物を記載しておきます。 (足りなかったらごめんなさい) 足袋 肌襦袢 裾除け 長襦袢 半衿 着物 帯 帯揚げ 帯締め 腰ひも×3本(人によります) 帯枕 帯板 だて帯 コーリンベルト(衿に使います) 衿芯 便利なグッズ ・ウエストベルト ・マジックメルト ・改良枕 ・着物クリップ ・帯枕カバー ・・・等々 頑張って着物ライフを楽しんでください♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる