教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本で就農人口がなかなか増えないのは、農業に対する垢抜けないイメージと、それに対して本腰入れて改善策・イメージ戦略を練ら…

日本で就農人口がなかなか増えないのは、農業に対する垢抜けないイメージと、それに対して本腰入れて改善策・イメージ戦略を練らない国のせいだと思いませんか?≪農業・農業従事者・農耕地のイメージ≫ ●従事者の容姿は基本的にダサい ●間違えてももこみちみたいなイケメンはいない ●ついでにいうなら美人もいない ●語尾に「~だべ」をつけて話す(←何故かこういうイメージが根強い) ●身だしなみに気をつかわない奴が多い ●閉鎖社会でよそ者に冷たい ●「最近の若いもんは…」が口癖のジジババがとりわけ多い ●無職者に対する徴農制度の採用を主張する政治家がいるが、その時点で「農業=苦役」であるという認識が根強いことに他ならない ●金にならない ●24時間365日死ぬまで働け ●テレビもねえ♪ラジオもねえ♪さらにいうなら電気もねえ~♪ ●住民間のプライバシーがない ●気付いたら隣のおばちゃんが下着で寝ている ●考えてる暇があったら、体動かせ体 まあ事実な部分も多いんでしょうが、こういうイメージが変に浸透しているからいつまでたっても抜本的な解決に至らないんだと思いませんか? まあ国が本腰入れるとすぐに「萌え系」だの「ゆるキャラ」だのに突っ走るから如何なものかとも思いますがね。 ぜひご意見をお聞かせください。

続きを読む

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に自然頼みの製造業ですので、毎年の収入が不安定ですし、 野菜果物とはいえ“生き物”が相手の、24時間365日休日なしの ようなものですからね。 最近は弱小農家が集まって、企業組織として農業をするところが 増えつつありますが、そんなことをされては困る“農協”の存在も ネックでしょうね。

  • 質問者様が言うイメージは私の住む地域では全くありません。 野菜とお米中心ですがとても儲かる仕事で皆さん高級車に乗っています。 立派でなお家に夏はガーデニング冬はイルミネーションをしているお宅が多いです。 イケメン2代目の趣味はサーフィンだったりDJだったり。 プライベートと仕事の分かれ目はありませんが、 情報が簡単に受け取れたり発信できる今の時代 ビジネスとしてどうやって行けるかをアピールする事で 就農者も増えるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • イメージというよりも現実に儲からないからでしょう。 あとのそんなイメージはないと思う。 だから儲からない現実を知らない人は土地成金の農家だけ見て 農家を妬んだり本気で参入しようとする人は研修受けて そして儲からないことに気が付くからだと思います。 研修受けたり雇われてこの事業はぼろい商売と思えば 参入者や参入企業で殺到しているはずですからね。 例えばソーラー発電のようにね。 だから理由はイメージというよりも現実的だと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる