教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の勧誘の断り方と今後の対応について(長文です) 販売の仕事をしており、元々勧誘に来る方はお客さんでした。 …

生命保険の勧誘の断り方と今後の対応について(長文です) 販売の仕事をしており、元々勧誘に来る方はお客さんでした。 私の職場の上司が接客の流れで「何のお仕事されているのですか?」と聞いたところ 「保険の営業やっています」となり、「今契約している保険が更新だから、何かいいものがあれば資料が見たい」と話しました。 この時まではいいお客さんでしたし、上司も内容次第で乗り換えようと思っていたそうです。 最初はプレゼントが当たるキャンペーンだからこれだけ協力してくれと私にも記入をお願し、 お客さんなので記入したら、そこから毎日のように資料をもって店に来る、時間お構いなしにメールを送ってきます。 他のお客様も来店されるので、上司が困って「アポ取ってきてください」といったところ、 それが怖かったらしく、私を通して連絡を取ろうと・・・ ついでに私宛の資料も大量に持ってきます。 「知り合いの保険に入っているので・・・」でも引き下がりません。 上司の方は、家族に相談してみる・・・といったところ、ご家族の勤め先にまで上司の承諾なしに行って話をしたようで・・・ (家族も忙しいので、という理由で挨拶に行きたいというのも断っていたにもかかわらず・・・) この行為が決定打で完全に上司は入る気をなくしました。 はっきりと断っていませんが、着信拒否もしたので上司への勧誘はなくなったようです。 ↑上司がいる日に店に来ないので その為今はターゲットが私になっています。 こんなにも勧誘はしつこいのでしょうか? 何とかうまく断る方法はないでしょうか?

補足

無事諦めてもらえたと思います。 断ったら今度はお客様の立場で販売した商品やサービスにクレームめいた事を言っていますが… ↑本性が見えたのでやっぱり入らなくて良かったと再確認しました。 また言われたら自分に病名をつけたいと思います。 皆さんありがとうございました

続きを読む

2,507閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    保険の勧誘はしつもいものです。 なので、しつこいのは当たり前と思った方が良いと思います。 断わり方ですが、はっきりと「おたくの保険には入る気持ちは全くありません。なので二度と来ないでください。迷惑しています」と質問者さんが言えるかどうかだと思います。 相手に何か突っ込まれたら「お答えできません」で良いと思います。 て言うか、ハッキリと断ると相手(保険や)に悪いと思っていませんか? 私は、中途半端にしておく方が相手に悪いと思いますよ。 質問者さんは「そんな事は無い」と思うかも知れませんが、相手からしたら「未だ可能性はある」と思っているのです。 可能性は無いと思わせるべきだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • しつこい人に良いセールスマンはいません。 熱心なのとしつこいのは違います。 今回の場合は、病名を自分につけて下さい。

  • あまりにしつこいなら、あなたの上司とも相談の上、保険会社にクレームを入れても良いと思います。 嘘も方便ですが、糖尿病や循環器系の持病があると、大抵の保険は入れません(最近はOKなやつもありますが)ので、それを理由にしても良いかと。 精神科に通ってた(鬱病)と言うと、更に効果的です。

    続きを読む
  • あなたの上司はすでに断っているのですから、部下のあなたも当然、断って良いのではないですか? いくらあなたの会社の客だからと言って、それと保険の営業とは、関係は無いのです。 上司に事前に話して、自分(あなた)も勧誘を断ることを報告して、相手の勧誘員には、『私は、新しく保険に加入する気は一切ありませんし、私の上司とも相談のうえで、これ以上、勧誘いただいても無駄ですから、セールスはやめて貰うように伝えなさいと言う上司の指示も貰ったので、すみませんが今後は勧誘をご遠慮ください』と、毅然と断るべきでしょうね。 上司に相談していることと、毅然と断ることが大事です。 中途半端に、煮え切らない返事をするから、相手もいつまでも期待して、執拗にセールスしてくるのですから、その気が無いことを毅然とした態度で断ることですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる