教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前に有給休暇をくっつけるのは非常識でしょうか? 制度上は可能であるようですが、周りの人間としては不愉快や非常識に当…

産休前に有給休暇をくっつけるのは非常識でしょうか? 制度上は可能であるようですが、周りの人間としては不愉快や非常識に当たらないでしょうか?有給をくっつけられるならば通常の産休より一ヶ月早く休みに入ることができます。 ちなみに職場は現場仕事なのでお腹が大きくなったら確実に戦力外ではありますが、陰口が多いので正直気後れしています。 自分の職場で同僚が産休長めはいい気はしないでしょうか?

続きを読む

46,425閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なるほど。 計画を立てる上で大事なのは自分中心であることですよ。 周りがどうとか関係ありません。 使えるものは何でも使う。 それでいいんですよ。 特に出産の場合はなにが起こるか予測は不可能ですよ。 今は大丈夫でも明日はどうなるかわからないでしょう? 1ヶ月も早めに余裕ができるのであればそれだけ不安は消えるんじゃないですか? 十月十日とはいいますが、 それは平均しての話であって、 実際は大きく前後するはずです。 今プレッシャー背負ってたら、 休みとる前にあなたがつぶれますよ。 それではいけないですよね。 おなかの子までつぶす気ですか? 人間ほぼ無関心な生き物です。 ただうわさ話が好きなだけです。 陰口なんてのは気にしなくていいです。 逆を言えば 仕事中に大事にした方が恥になりませんか? まずはリスクを最小限にすることを考えましょう。 有給+産休につなげられるのなら使えばいい。 それはあなたにとって最小限のリスクにできること。 悩む必要ないですよね? あなたの未来のためなんだから。 それが結果的に子供のためにもなるでしょう? それをまず考えましょうよ。 非常識だなんて誰が決めたんですか? それはあなたの思い込みですよね? あなたが今本当にやりたいことはなんですか? 無事に出産することじゃないんですか? それなのに手段を選んでる場合ですか?

    12人が参考になると回答しました

  • 職場の雰囲気にもよりますよね! 私の場合、有給をくっつけて二週間早く産休に入りました。 上司は特に嫌な顔せずに、すんなり許可してくれました。私の後任の方が早めに着任してくれたからだと思います。 里帰り出産で自宅と実家が新幹線で二時間離れており、妊娠32週から産休という規則なのですが、里帰り先の病院から「32週くらいには里帰りしてくださいね」と言われていたので、準備も含めて早めに帰りました。

    続きを読む
  • 私も産休を2回とったことがありますが、そういう発想はなかったので、なるほどと思いました。(笑) なくはないですよね、確かに。 うちの場合は、産休中は代わりの人を雇う制度・・・つまり、穴をあけられない職業でもあったので、確かにそれはあり得ないと思います。 ただ、仕事の内容的に無理がないのであればありだと思いますよ。 でも、それを許してくれるかどうかは、今までの職場の中での質問者さんの働きや立場や人間関係も絡んでくるので何とも言えないかな。 いずれにせよ、その場合は早めに相談しておくとそのつもりでいてくれるんじゃないかな。 普段の有給休暇をとるような感覚だと迷惑かもしれないよね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる