教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒警察官の1年目の年収について 高卒警察官の警察学校での初任給が17万なのですが、翌月以降これより減ることはあり…

高卒警察官の1年目の年収について 高卒警察官の警察学校での初任給が17万なのですが、翌月以降これより減ることはありますか? また、1年目でボーナスはありますか? あるとしたらいくらぐらいなのでしょうか? 単純に 17万×12月で年収204万という計算であってますか?

続きを読む

21,396閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    都道府県によって異なりますが、うちの場合ボーナスは、年3.95とかでした。 民間と公務員では、ボーナスの位置付けがことなりますので、警察学校で給料が出ているのなら、一年目でもボーナスも出ます。 また月単位では当然、昇級も無く、勤務も変わらないので、給料は変わりません。 でざっくり計算すると、17×16で、272万+α(地域手当て等)だと思います。

  • 手取りの話ですか?? 年収というのは税込で言われることが多いですから、年収となれば400〜450万くらいだったような。。 あと、年収は1月〜12月の計算だから、拝命の月によって年収の計算も変わってきますよ。 警察学校の間は変動は少ないです。 手取りだとしたら、最初は寮費や教材費やらで10万くらい引かれたりしますから、10万以下の月もありましたよ。 校外の研修に出ると、少し増えます。手当てがついて。 東日本大震災の後にはかなり給与減りました。 今後もなにか大災害などあれば減る可能性もあると内部では言われています。 公務員の給与は大手民間企業の影響を受けますから、、民間企業が上がれば公務員も上がる、下がるの繰り返しです。 警察官の給与には残業代が大半を占めてきますが、その残業代が以前より削られてきています、、なので、必然的に給与も下がってます。 これからどんどん残業代削られるらしいです。 特にボーナスは減ってます。。 同じく警察官の親世代の半分くらいらしいです。ボーナス額言うと、低くて驚かれます。 私は大卒なので、12月には卒配してましたから、出ました。 高卒でもゼロではなかったはずです。 額は10万くらいじゃないですかね。

    続きを読む
  • 警察学校入校の時期によっても変わってくるけど、警察学校の時期は条件付き採用だし、賞与は卒配してからを考えた方がいいね。 賞与は、年で5.5か月くらいじゃなかった? この前、国家公務員の給与が上がったってニュースに出てたから、公務員給与は下がることないと思うよ。 年収は、基本給に各種手当を+して、賞与が6月と12月と年度末にあるから、それらを足した分が年収になるけど、そこから税金や年金とか共済組合費なんかも引かれるから手取りは減るよ。 でも、安定している公務員の中でも警察官は高収入の部類だからね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる