教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末、接待で飲み過ぎて失敗をしてしまいました。 1件目はほろ酔い程度で終わり、2件目で泥酔してしまい、態度が大きくなっ…

年末、接待で飲み過ぎて失敗をしてしまいました。 1件目はほろ酔い程度で終わり、2件目で泥酔してしまい、態度が大きくなってしまい、上司の言う事も無視し、友達感覚で話してしまいました。帰る時、偉そうに私がもう1件行こうかと言うと、上司から殴られそうになり、接待してくれた人が止めてくれました。帰りのタクシーも私だけ乗ってしまい、その時、もう早く帰れと上司からお金を渡され、1人で帰りました。翌日上司に電話すると、もう2度と誘わない、酒飲んで態度がデカくなる人が一番嫌い、昨日のタクシー代返して、来年からもう仕事は教えませんと言われました。その時何回も謝りました。 接待してくれた人にも電話して謝りましたが、怒った様子は無かったです。 泥酔した時は、記憶が無く、何を話したのかも、どうやって帰ったのかも覚えてません。 年初にタクシー代を持ってもう一度上司に謝ろかと思います。これで上司は許してくれるのでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

補足

上司は44歳、私は31歳です。

続きを読む

1,750閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とにかく謝り倒すしかありません。 何しろ接待の席ですからね。 仲間内で飲んだくれているのとはわけが違います。 取引先との体面がありますから。 すぐに許してもらおうなんて、虫が良すぎます。 まあ、許す、許さないは上司次第ですけどね。 とは言え、質問者さんにできることは、謝って、タクシー代を返すくらいしかありません。 あれこれ考えたって、もう過ぎたことはやり直せないのですから、いっそのこと、正月休み中に毎日大酒を飲んで、また羽目を外してみてはいかがでしょうか? そうすれば、くよくよ悩まずに年明け初勤務日を迎えることができますし、精神衛生上もよろしいかと思います。 万が一暴れすぎて留置場にぶち込まれても、酒をやめるきっかけになれば、安いもんです。 ここまで読んで、ふざけんな!と思うのでしたら、お酒をやめましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる