教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本語教師の激務について。 こんにちは。 私の古い友人は半年前くらいから日本語教師として契約社員で働いてぃます。…

日本語教師の激務について。 こんにちは。 私の古い友人は半年前くらいから日本語教師として契約社員で働いてぃます。 彼女は学生の頃から語学、海外旅行、海外の人や文化に触れることが好きな人で、大学卒業後は旅行代理店、英会話教室などに勤めていました。 日本語教師の学校へ通っている頃から、その激務については話をしており、給料が低く自活は難しい、教材の準備で帰宅しても寝る時間もない…今はそのとおりの生活のようです。 日本語教師として働き始めてから誘っても、疲れてる、時間がない、と会ってもらえなくなりました。 最近駅でたまたま会ったときに少し立ち話をしましたが、平日の夜も土日もずっと教材の準備や生徒の面倒を見ていて遊ぶ時間などなく、睡眠時間は毎日3時間くらいしかないと。 なんか疲れが全身から出ていて、気力とやりがいだけで何とか体を動かしている感じでした。 それだけ時間を拘束されても給料は時給制でかなり安いようです。 日本語教師ってみんなこんなボロボロになって働くものなのですか? 彼女は結婚の予定も今のところありませんので働き続けないといけないですが、普通の会社勤めのように、それなりの長い期間働いて生活を成り立たせることができるんですか? (友人は実家暮らし) 体を壊しそうです心配です…

続きを読む

5,896閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「日本国内の民間日本語学校で非常勤として働いている日本語教師」であればそういう働き方をしている人も珍しくはないでしょうね。日本語学校の掛け持ちではなく、派遣社員として、別の仕事をかけ持っていたという知人もいます。 ただ、「日本語教師」の全てが同じ待遇だというわけではありません。勤務地(日本国内、海外でも先進国と発展途上国で大きく異なります)、職場(大学などの高等教育機関、民間語学学校など)、職位(常勤、非常勤など)によって全然違います。 国内の民間学校でも常勤職だと実際に教壇に立つよりも非常勤講師の管理や学校運営、学生募集などの仕事が多いので、忙しいと言っても授業準備や学生対応にそこまで追われることは一般的にはないでしょう。 大学などは枠が少なく、学歴や職歴、研究実績などが求められるだけに待遇も良く、そこまでコマ数を埋めなくても生活できます。ただ、任期付きで更新回数に限度があるので、日本では非常勤のままだとかなり不安定だと言えますが。 海外の場合、場所にもよりますが、未経験でも常勤職として働けるところが多いですし、発展途上国で給与水準が低くても、その国に住んでいる分には生活に困らない程度の給与は得られます。そういったところで経験を積んでから日本で常勤職を目指すという人もいます。 とりあえず言えることは働き始めて半年ぐらいの新人だと始めて教えるクラスの授業準備はかなり時間が掛かるので、まだまだ大変な時期だと思います。私はもう10年以上教えていますが、それでも初めて教えることになった学年の初めて使う教科書を使った授業の授業準備に今でも1時間半の授業の2倍、3倍の準備時間が必要ですから。ただ、何度も使っている教科書の場合、授業準備はせいぜい数十分で済みます。改良、改善の必要なところだけすればいいだけだからです。 1年ぐらい勤めて、一通り教科書を教え終わると、次の学期、年度に同じ教科書で教えるときには授業準備に掛ける時間は大幅に減らせますし、同じ準備をするにも経験から効率よく作業が進められるようになんじゃないかなと思います。 しっかりとした教授技術と人脈などがあればフリーランスでもやっていける仕事です。向き不向きもあるでしょう。好きな仕事を好きなだけして、空いている時間は好きなように過ごすということもやりようによっては可能ですから。 ただ、「普通の会社勤めのように」となると先程述べたように、経験を積んでから枠の少ない常勤職を得ないと「安定」を求めるのは難しいかなと思います。恐らくご友人はそのようなことは100も承知でしょうけど。

    4人が参考になると回答しました

  • >日本語教師ってみんなこんなボロボロになって働くものなのですか? その人の能力にもよりますが、基本、そんなものです。 まじめで要領が悪い人ほど、すべてを真面目にこなそうとしてしまうため、激務度が増します。 「教材の準備」にしても、まじめな人ほどすべて自作で、きちんとしたものを完成させようとしてしまいますが(←完璧主義者)、大切なのは、「生徒がそこまで求めているのか?」です。 「生徒さえ満足できれば」、すべてそこまで作りこんだり時間をかけたりする必要もないのです、本当は。市販のものやネットで集めた教材でも十分なのです。 そうした情報収集力・取捨選択能力がない人ほど、煮詰まって鬱・過労死などに至ります。 そもそも、日本語教師に限らず、語学教師なんてそんなものです。 語学というのは所詮、手段に過ぎず、目的ではありませんので、ただの手段を教えるだけの職業は、単価が安いのです。 参考: ■持ち帰り残業月82時間… 自殺の英会話講師に労災認定 2014年11月6日10時04分 大手英会話学校の講師だった女性(当時22)が2011年に自殺したのは、長時間の「持ち帰り残業」が要因だったとして、金沢労働基準監督署が今年5月に労災認定をしたことがわかった。 女性は一人暮らしのため自宅の作業量の裏付けが困難だったが、労基署は女性が作った大量の教材などから作業時間を推定する異例の措置をとった。過労死等防止対策推進法(過労死防止法)が今月施行されたこともあり、女性の父親は持ち帰り残業の問題性を広く訴えたいとしている。 女性は11年春、子ども向け英会話学校を各地で展開する会社(岡山市)に入り金沢市の学校で勤務。実家がある大阪府を離れて暮らしていたが、同年6月に自宅マンションから飛び降り自殺した。生前、持ち帰り残業の多さを聞いていた父親が労災認定を申請した。 労基署の資料や代理人弁護士によると、労基署は、女性が入社後約2カ月間で主に自宅で作成した文字カード1210枚、絵入りカード1175枚の教材に着目。丁寧にイラストなどがあしらわれ、担当者が作ってみたところ、1枚につき29秒~9分26秒かかったという。これをもとに1カ月の持ち帰り残業時間を82時間と推定し、学校での残業を含めると111時間を超えたため、女性が長時間労働でうつ病を発症したとして労災を認定したという。 www.asahi.com/articles/ASGBN6RTLGBNPTIL023.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本語学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる