教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年生で今年の公務員試験を受けようと考えています。 しかし、民間を受けずに公務員試験一本というのはリスクが大き…

現在大学3年生で今年の公務員試験を受けようと考えています。 しかし、民間を受けずに公務員試験一本というのはリスクが大きすぎるのかなと思います。かと言って就活をしてもどちらも中途半端になってしまう気がします。 そこで、公務員試験を受けてもし落ちてしまった場合そこから就活をするというのは現実的でしょうか? あるいは、留年して新卒で来年就活するということも考えていて、留年して新卒を確保するというのはやはり、既卒に比べて有利なのでしょうか? ぜひ、ご意見を聞かせてください。

続きを読む

218閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員試験対策が万全なら、民間就活を先に進めてた方が良いと思います。 公務員の結果待ちとなると、4年生の秋・冬になるでしょうから、そこからの民間就活は正直厳しいです。 特に、「民間での」希望の業種・職種が決まってるなら、その門戸が広い時期(春・夏)に受けた方が、後悔が無いのでは? 仮に、民間から内定を貰っても、後から公務員内定を貰えば、民間を丁重に辞退すれば良いです。私もそうでした。 また、卒業して就職浪人になるよりかは、留年して再度新卒で挑む方が、断然有利です。特に民間は。

  • 公務員試験の時期にもよりますが、4月や5月試験の公務員試験であれば、落ちてからの民間就活でも間に合います。 民間では、夏採用や秋採用など、年末にかけても採用を行っている場合が多く、特に今年は就活時期が遅くなったので、秋採用の増加が考えられます。 民間の中でも日本郵便や銀行など、公共性の高い企業であれば、公務員を目指していたことを悪く受け取られる可能性は低いです。 留年新卒も既卒(就職浪人)も、新卒に比べると不利です。

    続きを読む
  • 留年は有りだと思います。 ただし、学費が払えるか?といった問題は別にありますが・・・ たしかに、新卒と比べて民間企業は同じとは言い切れませんが 既卒と比べたら雲泥の差です。 特に、新卒の説明会や求人は受ける事ができるので 多少求人が回復しているならば、留年も一つの選択肢としてはありです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる