教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農学部で得た知識や経験を生かせる職業はありますか? 国公立大の農学部志望の新高2の者です。将来、バイオテクノロ…

農学部で得た知識や経験を生かせる職業はありますか? 国公立大の農学部志望の新高2の者です。将来、バイオテクノロジーの技術を生かした育種や栽培に関わる仕事に就きたいと考えています。しかし、修士課程までいかないとそういった研究職には就けないことが分かり、現実はそう簡単ではないと思い知らされました。 結局、農学部を出ても就職先が狭く、製薬会社や食品会社、公務員などに絞られることが分かり、進路選択に困っています。 近年、農業経済という視点、分野でビジネスの成功例が挙げられます。世界規模で競争が非常にホットな分野であると分かりました。 そこでですが、農学部でバイオだけを学ぶより、農業経済を専攻した方が就職先は広がる可能性は高いのでしょうか?僕自身、社会は得意で、経済の仕組みや動向には興味があるので、是非とも挑戦する気はあります。 長文になりましたが是非回答お願い致します。

続きを読む

1,304閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    バイオテクノロジー的な就職先は確かに少ないです。 しかし、修士まで進んだり、公務員試験対策をきちんとするだけで、夢が実現できるならそうするべきではありませんか? 世の中は文系の仕事が多いので、文系の方が大学で学んだことを直接生かせると思ってるんだと思いますが、結局、会社で営業したり事務をしたりすることに対し、大学時代の知識が生かせるとは思いません。会社に入ってから学ぶことの方が多いと思います。 農経をやりたいという気持ちはいいと思いますが、そこで学んだことを直接社会で生かせるとは限りません。就職のことは考えずに、自分のお好きな方を選ぶといいと思います。

  • 農業経済は、経済学の一分野にすぎません。 農学部の中の他の学科との違いがあります。 そこを出たからといって、固有の技術、知識、スキルが身に付かないことです。 林業や畜産、水産の専門技師の募集が少ないのは事実ですが、その募集に応募するためには森林などの学科をでていることが前提です。しかし、農業経済や農業経営は、その系統の学科を出ている必要は全くないのが実情です。 しいて、メリットをあげると、実習、実験が少ないので、楽ちん位な程度で、であれば、最初から文系の経済や法律の方が幅広く学べますからいいと思います。 尚、バイオも皆さんが騒ぐわりに関連産業がないのが実情です。 バイオ枠での公務員の募集はきいたことがありません。 それと、この分野は理学部や工学部にもまたがり、学生数が多すぎます。 農学部であれば、農学科や農業土木、農芸化学など、従来からあり、かつ応用の範囲が広いところをお勧めします。 尚、製薬会社の研究職は、よほど高学歴の院卒か、獣医などどうしてもその会社に必要な資格を持った人でしか、まずは入れません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • まぁ農学部にいけば必然的に農業経済の授業もあると思うので、そこで判断してみれば。 ただ農経は不人気ですよ。 国立理系なら7割くらい大学院進学してますので、普通にやってたら大学院進学は大丈夫です。学費とかの問題があれば別ですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 農業経済学はいわゆる「社会科学」にあたるものですので、 少なくとも日本においては「文系」という捉え方をされます。 一般的に理系よりも文系のほうが就職の幅は広いと言われますから、 ご質問に答えるのであれば、広がる可能性は高いと言えるかもしれません。 ただ、農業経済学を活かした就職、となると、なかなかありませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる