転職についてです。現在24歳男性です。運送会社に転職しようと思ってい

ます。所持免許は中型1種、大型1種、牽引1種所持です。関東の運送会社に転職しようと思っています。青森県出身ですが、他県の運送屋にいって配達出来るかどうか不安です。大丈夫でしょうか?長距離ではありません。関東圏の量販店やスーパーへの配達です。トラックにカーナビってついているんでしょうか。それとも地図で配達でしょうか。正直、地図だと不安です。わかる方お願いします。

931閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手の運送会社のトラックにはナビがついてると思いますが、中小の運送会社のトラックにはナビがついてないのが多いでしょう。 ナビを自腹で買って仕事に使う運転手がいるくらいですからね。あとは地図を調べながら配達するしかありませんね。 地図を調べながらで、ましては地理のわからない土地での配達はスムーズにはできないと思います。 それと運送業での集配業務では昼休みはなかなか取れません(配達件数や量によりますが)。 時間がない時は運転しながらおにぎりをかじって仕事するぐらいですから、。 それに現在人手不足の運送業界ですから、採用基準も低く面接で即採用が多いですが、拘束時間は長く時給に換算すれば安月給ですよ。 量販店やスーパーへの配達業務だと朝6時出勤で、夜8時か9時まで働くと思います。 トラックが好きな人なら長く勤まりますが、生半可な気持ちの人は辛くなって辞めていきます。 よっぽどの覚悟がないと運送業は務まりません。

  • 当方、運行管理、所長代理、入社面接、経験者です。 まず、「配送経験」が有るか無いかで入れる会社が違います。 運送業は学歴や業歴ではなく「経験」を重視します。 大型免許を持っていても、大型トラック配送(運送業務)経験が無ければ、例えば、受けたい会社が大型車両のみの会社ならまず雇ってもらえません。 経験が無ければ「まずは2tから」となりますから、2t業務のある会社で入社し、4t→大型と経験を積みます。 当方当時は2t~大型まである箱車の運送会社で所長代理をやっていましたので、面接時は経験が有ったとしてもその経験が「平ボディ」だと慎重になったくらいです(車両の高さ感覚がないため)。 たいがいの会社では「ルート配送(特定のコースと決まったお客に配送)」ですので、同乗期間中に覚えてもらいます。 ただ、ヤマトや佐川の宅急便や西濃運輸、新潟運輸などの集荷・配送業務では、「定集」という決まったお客もあれば、朝、伝票を束で渡されて不特定箇所の集荷配送も有ります。 当方は以前「生協」の委託業務もしたことが有りますがこちらはルート配送ですが、一日の配送件数が50件以上(月~金まで全て違うため実質250~300件)と多く、また利用者の出入りも流動的なため苦労しました。 基本はナビ無しです。決まったルート以外は「自分で調べる(地図、経験者先輩に聞く)」スタイルです。 私も以前、見知らぬ土地で、近くのお店で聞いたり、配達中の郵便局員さんつかまえて聞いたりもしました。 会社によっては、会社にポータブルナビをおいといて、必要時貸出の場合も有りますが、正直、ナビばかり使っていると「道」覚えないし、ドライバー(運び屋)としての周りの評価は低くなりがちです。 意外なことに初めは不安との戦いでも、経験を積むと「いつも同じとこより行ったことの無い場所に行きたい」となりますね(^^) 余談ですが、大抵の運送業は、給料の「基本給」はビックリするほど低いです(5万円~8万円)。 そこに残業代や手当(深夜手当、その会社独自の手当て)が乗って、一般企業並みになります。 ボーナスや退職金が有る企業はかなり希少です。 拘束時間はだいたい12時間がほとんど(「道路運送法」及び「貨物自動車運送事業法」)により14時間拘束が認められ、条件付きで最大16時間まで拘束できます。また、前業務終了から翌業務開始まで8時間以上開けなければならないことになっていますが、大手以外の運送業はたいがい守っていません(守るとまともな仕事が出来ないため、行政も知っているので暗黙の了解みたいなもんです)。 ですので「限りなくブラックに近いグレーな企業」がほとんどです。 いまトラック乗りでそれなりに給料もらっている人は、これらを経験し、よりよい職場に転職し至っているケースが多いです。 当方も、運送業3社目ですが、現在はボーナス・退職金有りの会社にたどりつけました。 <余談> 運送業なら入ってからでも結構ですが、4t以上ならフォークリフト免許は必須です。 業務経験が一年以上あると「運行管理士」が受験できます。 これをとれば管理者側の道が開けてきます。

    続きを読む
  • あなたの希望する配達先だと限られてきますので最初は地図を使いますが直覚えられます。カーナビは不特定多数の配達先では効率をかんがえれば必要かもしれません。 それよりも、荷主毎に積み方や納品卸し方等、多分皆違うと思いますのでその要領を早くつかみ、配達スピードをあげることが重要です。さらに荷主はあなたが納品する商品を待っていますので安全運転と納品時刻を厳守することが求められます。 大型だの牽引なんてみんながもっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる