教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のバイトについてです。

家庭教師のバイトについてです。今春から私は大学生で、バイトをはじめようと思っています。中学生の家庭教師のバイトをしたいのですが、心配事が少々あります。それは、自分の得意な教科に配属されるのか、また、中学生の内容といっても、教えることが容易であるのかということ、週3とかからできるのかです。 経験者の方、教えていただければ、ありがたいです!

続きを読む

217閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今現在僕は大学生で家庭教師をしています。 正直中学生レベルであれば、苦手な教科でも教えれた方がいいです。現に自分も苦手な英語も普通に教えています。 でも、一応契約教科というものがあるので、仲介業者にこの教科の契約しか受けないと言っておけばいいと思います 容易かどうかは貴方の学力次第ですし、教えるのが得意かにもよりますが、国公立、私立でもマーチレベル以上の一般組なら大体は大丈夫ですかね 1人の生徒で週3はまずないです、3人持つなら可能ですけどね。でも多く持つなら、受験生とかは避けた方が気分的には楽かもしれませんし、もし家庭側から授業ふやしてほしいと言われた時に困りますからちょっと考えた方がいいかも、、、 あと、怪しい業者には注意です。教科書を買わせてるとか、ペナルティに関しての記述が怪しいとか、、、ちなみにトライはオススメしません

  • 基本は得意教科ですが、遠慮なく不得意教科の案件の電話がかかってきます。私は文系登録でしたが、医学部の案件がきて、センターさんがそう言うのだからと受け、無難にこなしてスキルアップもできましたね。 中学内容は、楽ですね。解説というよりも、ペースに乗せる仕事です。 週3もやれれば、大歓迎ですよ。週1の人もいますよ。

    続きを読む
  • お住まいの地域によると思います。やはり通勤に(家庭教師先)便利な場所にいて、足があればお話はたくさんくるでしょう。また、女性が有利です。

  • アルバイトといっても、お金の発生する立派なお仕事ですので頑張って下さい!! さて、お金が発生するということは、当然ビジネスですので、需要があればあなたの希望する条件でお仕事ができる可能性が高くなりますし、なければどれかの条件を妥協することになります。 そこを調整するのが家庭教師紹介のお仕事なので、まずはあなたの希望条件をきちんと伝えましょう。そして妥協できるところはできることも伝えておくと、紹介が来やすくなると思います。 最初は業者も様子見であまり大口の仕事を紹介しないと思いますが、続けていく中で実績をあげていければ、それが信頼となって、より良い条件で働けると思いますので、頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる