教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の際の退社日・入社日の日にち。 在職中の転職の場合。 退社日と入社日の間に2週間程日数を空けた場合、年金…

転職の際の退社日・入社日の日にち。 在職中の転職の場合。 退社日と入社日の間に2週間程日数を空けた場合、年金やその他の手続上不具合はありますか? 詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

218閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2週間が月を跨ぐかどうかによるでしょうね。 たとえば、5月5日に退職し、2週間後の5月19日に就職した場合、健康保険料と厚生年金保険料の4月分までは、退職した会社で支払い、5月分からは、新しい会社で支払いますから連続性に問題はありません。 ただ、この場合、退職時に健康保険証を返却しますから国民健康保険(または健康保険の任意継続)に加入しなければ、病気になっても健康保険が使用できません。 一方、月を跨ぐ場合、たとえば、5月25日に退職し、6月8日に就職した場合は、4月分までの健康保険料と厚生年金保険料は、退職した会社で支払い、新しい会社で支払うのは6月分からですから5月分が空白となってしまいます。 従って、5月分は、国民年金と国民健康保険(または健康保険の任意継続)に加入する必要があります。

  • 末日に会社の社会保険に加入しているかどうか、によって手続きが変わります。 加入していれば問題ありませんが、加入していなければ国保への加入手続きと国保の保険料支払いが必要です。年金も同様

  • 10日に辞めて25日から働くといった感じで 月末を挟まないなら特に問題はないかと 月末挟むと年金関係で面倒になります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる