教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターの人の年収ってどれくらいなんでしょうか?

アニメーターの人の年収ってどれくらいなんでしょうか?

3,791閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    出来高なのと、個人の能力によって支払われてるので年収とひとくちに言っても開きに大きな差があります。 日本アニメーター・演出協会(JAnicA)が「アニメーション制作者実態調査」 をしています。こっちを参考に見てください。 http://www.janica.jp/survey/survey2015Report.pdf 説明がしやすいので以下月収で話をしますが ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ たぶん聞いたことあるとは思いますが基本的に薄給なのは間違ってはいないです。初任給が数千円でした。とか、一ヶ月寝ずに働いて10万円いかないよ・・っていうのも真実です。 毎年数多くのアニメーターになりたいという人の中で、ようやく一部の才能が認められてアニメーターの動画として入るのですが そうした給料の安さに加えて才能とか環境とか諸々で3年以内に8割方辞めていきます。 国内の動画は一枚描いてだいたい200円くらいです。 1ヶ月で300~400枚くらい描けて一人前ですが、それでも8万円です。 一ヶ月で400枚描くには休みなし30日フルで働いたと仮定して割ると 一日13.3枚です。寝る時間考えても一時間で1枚は描いていないと間に合わない計算です。 ようやく原画を描けるようになっても今国内のテレビアニメだと1カット平均4000円ちょいくらいが相場です。 単価のいい劇場作品とかの作品はそれなりのクオリティも求められるのでここでは一旦省きますが、これを30日いちにち1カットずつ描けても 4000×30=12万円です。 原画になれば食ってけると思っても結局は 人の絵をなぞる動画で数百枚描けないようでは 原画では1カットには百枚以上描かなきゃいけないカットもあるので結局スピード無いとやってけません。 頑張って3年残った2割のなかでも、こうしてかなりの人が脱落していきます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ の◆◆↑◆◆ の、こんな話はよく出てます。 でもそうしてどんなヘタでも毎月数百枚も描いて10年も残ってればさすがに腕もついてくるので ここからが本番ですけど、脱落しちゃった人の愚痴ばかりが世に出ていてあんまり知られてはいないですけど アニメーターさんは貰えるひとはそこそこ貰っています。 給料制の人もいますけど、大体が「拘束料」と呼ばれるものです。 役職や才能によって違いますけど一ヶ月数万~数十万と大きく開きがあります。 ↑の原画一ヶ月12万に加えて拘束料10万貰えるなら22万円 テレビの作画監督1本平均3、40万ですが、1話つくるのに2ヶ月かかると 一ヶ月15万くらいですが、これに10万拘束料で一ヶ月25万円 作監拘束ということで一ヶ月30万、40万貰う人もいますし 総作監拘束として50万くらい貰う人もいます。 ここまでくると版権絵なども描いて(一枚数万~数十万) 複数の会社から拘束されてる人もいるので、かなり貰ってる人もいます。 原画をやれなくて動画検査をしている人でも、ベテラン動画検査さんとかにもなると 完全拘束で20万、とか25万貰ってたり 拘束料は『個人の力量』と『会社との交渉』で決まるので 相場があるようで無いようなもんです。 まぁ年齢と一般企業で貰える給料を考えると「普通」だとは思いますけど あくまでも年数経た名前売れてるアニメーターは一般企業で貰える程度には給料は貰ってますよ。 年金や保険なんやらはアニメーターは個人事業主なんで別ですけどね ↓画像は(JAnicA)が「アニメーション制作者実態調査」での年収の項目です。 で、だいたい上で説明した月収×12で表くらいになります

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる