教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職日の菓子折りを渡す時間と、挨拶するタイミングについて 来月退職するのですが、菓子折りを渡すタイミングや、挨…

退職日の菓子折りを渡す時間と、挨拶するタイミングについて 来月退職するのですが、菓子折りを渡すタイミングや、挨拶するタイミングについて迷っています。 今考えているのは、 朝、直属の上司2人に最終日ですが、最後まで頑張りますのでよろしくお願いしますとお菓子を渡し、部署全体への菓子折りの箱を休憩室に置いておく。 最終日も就業時間までは業務があるため、終業後片付け等を終えたあとお世話になりましたと上司と関わりの多かった同僚に挨拶をして退社 上記のように考えています。 お菓子を渡すタイミングが朝というのはおかしいでしょうか? 終業後だと上司は業務中の可能性もあるため、お菓子を渡したりするのは朝の方が時間的には良いかと思い考えてました。

続きを読む

65,714閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの計画通り、朝出勤して上司には、『本日が最後になりました。最後まで頑張りますのでもよろしくお願いします、これは皆さんへのお礼の気持ちのお菓子ですが、休憩室に置いておきますのでお昼休みにでも召し上がってください』と挨拶して、菓子折りは休憩室に置いておけばいいのではないですか? 最終日の最後のみなさんへの挨拶は、あなたの会社は夕礼とか臨時終礼みたいな慣習は無いのですか? 一般的には、退職者、転勤者の皆さんへの最後の挨拶を、夕礼や終礼を開いてその場で皆さんにお別れとお礼の挨拶をするやり方が多いのですが、それが無いのであれば、定時少し前くらいから、主な人に個別に挨拶回りしたらいいのではないですか?挨拶回りをすることを直属の上司の許可を得てから回ればいいと思いますね。

    5人が参考になると回答しました

  • 私が今まで見てきたり、自分でも実践してきたのは、 午後の業務中に挨拶しながらお菓子を手渡していました。 私でしたら、上記の二つのどちらかでしたら、外出がある職場でしたら 朝、そうでなかったら、終業後にお渡しします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる