教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生協が従業員の定着率が悪いブラック団体というのは本当なのですか?

生協が従業員の定着率が悪いブラック団体というのは本当なのですか?うちはパルシステムという生協の宅配が気に入っていて、利用しています。 このことを母が共産党の会合で話ししたら(食の話が出たらしい。母は党員です)、2人の人が「生協はブラックなのよ」「従業員だった人から聞いたんだから」と言ったそうです。 生協のイメージと逆だから、がっかりしてしまって・・。 ・本当にブラックなのでしょうか?;;。

続きを読む

16,896閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    生協が共産党に関係してる…何十年前の話でしょうか? 昔パルで働いてたいた時期があります。ブラックどころか定時あがりが殆ど、有給も使いたいときに使える、ボーナスも年5ヶ月は出てました。 しかし、配送センターによってはブラックに近いことも10年以上前まではあったようです。 そこのセンター長次第ですね。 体育会系というんですかね。そういった一面があったようです。 しかし、その頃はそれが他の企業も似たようなものでしたが。 今は制度も変わり、サービス残業や過酷なノルマはないと後輩に聞いています。 本当にブラック会社なのか、自分が仕事できないからブラックと騒いでいるのか…端からは判断難しいですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる