教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーキャストのバイト面接会について。

ディズニーキャストのバイト面接会について。私は今年大学に入学しました。ディズニーが好きで年パスも持っていて、週一くらいでインしてます。 やっと大学も落ち着いてきたので、小さい頃から行っているディズニーで働きたい!と思い7月30日のキャスティングフェスティバルに応募しました。 応募要項では早朝から深夜、週5日の勤務ができる方歓迎となっていますが私は土日専門、長くてもオープンからクローズ時間までが希望です。(長期休暇ではもっと入れますが) ディズニーは大好きで、もっともっと知識を増やしたい意欲もあるし、何よりもキャストとしてたくさんの人を笑顔にしたいと思います。 希望職種は、応募フォームで応募した時は人前で話したりプランを立てるのが好きなことから第一アトラクション、第二ツアーガイドで出したのですが考え直し、マーチャンダイズやフードサービスでも良いと思っています。希望が通りにくいのはわかっているのですが... それに、ツアーガイドキャストをやりたい気持ちはありますが一部の絶叫マシンに乗れないので克服しないといけない状況です; 今回の応募条件には合ってないし、時々土曜日は補講が入ることがありお休みとまでは行かなくても勤務時間が減るorずれることがありそうです。 受かる可能性はありますか?それとも応募をやめて、短期の方にするべきでしょうか。できれば長期的に働きたいのですが...

続きを読む

1,560閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    素敵な応募動機ですね。学生さんは土日専門がほとんどですしそちらの勤務形態でも積極的に募集しています。ただ、前もってお休み希望を出すことは可能ですが固定されてしまうためあまり頻繁に土日どちらかお休み希望となってしまうと難しいかもしれません。ちなみに勤務形態、勤務時間は固定なのでその日だけの勤務時間を減らすことは通常できません。会社側が決めることなのでこちらでは何とも言えませんが、キャスティングセンター叉は面接時に相談されてはどうでしょうか。面接で今の時点でわかっているお休み希望、最大勤務可能時間、年末年始や休暇シーズンの勤務についても確認されます。オープンからクローズと、長期休暇まで勤務可能なのは重宝されると思います。 短期契約ですと長期切り替えができるのかはちょっとわかりかねますが、HPで短期契約後も勤務希望の場合は7月の面接会へ応募とあるのでそちらの面接会応募のままで大丈夫だと思います。その旨も相談にのっていただけると思います。ですが、素敵な応募動機ですし本当にディズニーがお好きなようですので長期向きだとは思います! 職種ですが、ガイドツアーキャストは確かに絶叫系も必要になりますがゲストと触れ合えディズニーの魅力を最大限に伝えられる素敵な職種ですよね。接客がお好きなようならなるべく職種を絞らない方が採用率は上がると思います。面接時に変更することも可能です。とりあえず希望職種をあげといて面接の時に他の職種に興味があるか聞かれると思うのでその旨を伝えて良いと思います。あくまでこちらの予想なので確実なことは申し上げられませんが、とにかく面接官の方も優しいですし明るい雰囲気なのでなんでも相談にのってくれます。 頑張って下さい!(^o^)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる