教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係について悩んでいます。 私は今月から新しい職場(接客業)に入りました。 そこには三名の方が既にいま…

職場の人間関係について悩んでいます。 私は今月から新しい職場(接客業)に入りました。 そこには三名の方が既にいました。 うち1名(以下、Aさん)の方は気さくな方で話しやすいのですが、他の2名(以下、Bさん、Cさん)との関係が微妙です。 初対面で仕方無いかもしれませんが、Bさん、Cさんは質問や雑談で近づくと無意識のうちに相手が少し距離を取ったりします(元々、両者ともかなりの人見知り?の雰囲気はありますが。)。 また、向かいあってご飯(弁当)を食べる時に間に敷居のように弁当入れを置いたりします。 少し心理学をかじっている分、人との心の距離は物理的な距離と比例するとか、間に物があるのは心を閉じている様子と言った考えが浮かんでしまいます。 加えて、Bさん(同性・男性)は三人で話している時も私の方は向かずにAさん、Cさんの方しか向かず、私が発言してもなかなか目を合わせてくれません。 このような感じで、現在悩んでいるのが私たち四人が揃った場合です。 と言うのも、三人が揃うと内輪で話し続けていますが、私が話に入ろうと近づくと一旦静かになってしまいます。 仮に話が続いていても、会話の内容がお客様を見て笑ったり別のスタッフの悪口を話してたりしている等、あまり聞いていて良いものではありません。 また、リアクション毎に少し下がったり、Bさんは四人が並んで話していたら私と反対の位置に移動したりします。 私としては出来れば仲良くしたいのですが、こういう挙動を見るとあまり話しかけない方が良いのかなと考えてしまいます。 そこで、この連休では三名がいるとこには加わりに行かずにお客様が来るまで待機するか、待機中に話に来られた隣のお店(量販店のため、いくつもの店舗が敷居無く並んでます)のスタッフと話し、お客様が来たら接客していました。 しかし、そうすると本日の帰宅の時にAさん、Cさん(共に女性)と帰宅が同時間になったのですが、完全に私は空気のようになってしまってました(私から話題を振ると反応はしてくれます。ただ、帰宅準備等では待ってくれなくなりました。)。 考えすぎかも分かりませんが、私がまだ同僚と打ち解けていないのに他の店舗の方と打ち解けていたのが不味かったのかなぁとも考えています。 そこで、ご質問ですが、今後、私はどう立ち回れば良いのでしょうか? 私が考えているのは ①三名いるとこには加わらない。 →仕事中なので三人でいる場合、店員が一箇所で集まらないように注意して立ち、Bさん、Cさんとは時期になればと考え無理に話しかけない。 ②三名いようが、向こうがあまり話したく無さそうでも追いかけ話題を振る →仕事中ですが、若干、暇な間は雑談する形が普通のようなので合間を見つけてはアプローチ。ただ、割とテンションが低い様子のため、なかなかBさん、Cさんがいると盛り上がりに欠ける印象?(偏見かもしれませんが) ③その他 良ければ皆様ならどうするか、どう考えるか等アドバイスをお願いします。

続きを読む

119閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ③ 急に距離を詰めずに一歩一歩信頼を得ていく Bさん、Cさんのように他人との間に明確に線を引いている方にいきなり距離を詰めようとしても逆効果です。信頼を得れば、得た分の距離は相手の方から歩んできてくれると思います。ただ、まれに(私もそうですが)線を引いたラインが狭くなかなか内側に入れてくれない人もいます。そんな人にしびれを切らして一気に距離を詰めたりしないで上げてください。ゆっくり信頼を得て行けば結果は出ます。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる