教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サンデー毎日の出した各企業への就職者数と大学発表の就職者数が全く異なります この場合どちらをあてにするべきなのでし…

サンデー毎日の出した各企業への就職者数と大学発表の就職者数が全く異なります この場合どちらをあてにするべきなのでしょうか? ひどい場合は5名以上違っています。

補足

皆さん、大学の発表値>サンデー毎日の発表値 を想定されているようですが、実は サンデー毎日の発表値>大学の発表値なのです。 この場合、どう解釈すべきでしょうか? 学生が進路を報告しなさすぎなだけでしょうか?

続きを読む

912閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サンデー毎日は、企業側にも取材します。 大学は、就職先を大学に報告しないで卒業してしまう者もいますから、全部はつかめていないのです。 愚息の卒業した大学では内々に卒業者名簿を出して、実家に送付してきます。就職先記載がない学生がかなりいます。でも実際は就職しています(笑)がっちり大学がつかめているのは、推薦システムを使った学生だけですわ。あとは自主的なもんで。マンモス大学などこんなものですよ。それで「不明」とされ就職率が悪い、とか言われたってねえってことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サンデー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる