教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の経験者採用について、どなたかわかる方教えてください。

国家公務員の経験者採用について、どなたかわかる方教えてください。経験者採用の受験資格についてですが、 受験資格欄には ◆受験資格◆ 「大学等を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して2年を経過した者」 求める人材欄には、 ◆求める人材◆ 「(5) 大学卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等において、正社員・正職員として従事した職務 経験が平成27年7月1日現在で通算2年以上となる者であって、これらの職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有するもの」 とあります。 「大学等を卒業した日」、とか「大学卒業後」と記載されていますが、大学中退の場合は受験資格があるのでしょうか。 因みに、数年前の国家Ⅱ種(大卒程度)(現在は総合職試験)では、大学中退者でも受験資格がありそれで採用された人がいることは知っています。

続きを読む

956閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言ってしまえば、国家公務員の経験者採用は大卒未満を排除しておりますので、大学中退者は受験資格はありません。 経験者採用は総合職相当(キャリア官僚)であって旧Ⅱ種の中堅幹部採用の試験ではありませんし、また、即戦力を求める試験ですから、30歳以下が受験できる新規採用枠とは異なります。 今後、変更等あるかもしれませんが現時点で、大卒未満で30歳を過ぎた場合、国家公務員総合職(旧Ⅰ種)、一般職(旧Ⅱ種)になる道は残念ながらありません。 ちなみに、旧Ⅲ種相当の試験として社会人採用試験がありますが技術系のみです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる