教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京で働いている九州人の数って体感でどれくらいなんでしょうか?

東京で働いている九州人の数って体感でどれくらいなんでしょうか?こんにちは。東京にある企業へ行くことが決定して、福岡から移住しようとしている福岡県民です。生まれも育ちも福岡です。 現在東京で働いている方に質問ですが、現在身の回りに九州出身の方ってどれくらいいますか? 実は最近、日本人の6割が生まれた地域から離れることなく一生を終えるという話を聞きました。福岡で生まれ育ったとはいえ、全国を旅した経験もある私は、同じ地域で数十年暮らす人が多数派ということに驚きました。全国転勤のある職業も多くある中、それでも生まれ育った場所で暮らし続ける人が多いということです。 そこで気になったのですが、東京で働いてる方の身の回りに、九州出身の方ってどれくらいいますか?結構少ない気がするのですが。体感でいいのでお願いします。(数値を知るだけなら、転出者数などを検索すればいいですから)

続きを読む

252閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京で多い地方出身者は、もちろん一番多いのは、埼玉千葉群馬栃木などの、北関東ですが、遠方という意味ですと、北海道、東北、北陸、信越などの北国出身者ですね。 北国の人からすると、東京が一番近い都会だからです。 西日本出身者ということですと圧倒的に大阪出身者ですね。 九州の人ですと、私もいろいろ東京で転職してますが、あまりいませんね。 北海道出身の人はすごくたくさん会いますが、九州の人はほとんど会ってません。 割合で言うと、職場に100人いたとすると、九州の人は1~3人くらいな感じです。 残りは、北海道の人が5人、東北が5人、新潟と長野が7人づつ、 (やたら新潟と長野出身者が多い) 名古屋あたりの東海地区が2人 大阪あたりの関西が5人 群馬栃木茨城の北関東が、それぞれ10人ずつ。 東京生まれ東京育ちの人が5人。 神奈川が5人。 のこりは埼玉、千葉です。

  • こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノニャアニャア♪ 博多に、寄生してるので、体感分かりませんけど、 実数は、統計から調べられたらどうでしょうか? http://www.ipss.go.jp/site-ad/index_Japanese/ps-idou-index.asp 参考資料です! 三毛猫たかちゃん

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大学から、なにかの集合体に必ず一人はいるというくらいの体感です。わかりにくーい(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる