教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系です、新卒1年未満での転職について、今、ある企業で営業をしているのですが、正直辛いです。

文系です、新卒1年未満での転職について、今、ある企業で営業をしているのですが、正直辛いです。大学時代頑張って就活したのですが、実際入ってみると、私は体育会系ではないのにそういう人が多いし、性格と企業を良く考えて合っていないと感じている最近です。仕事も人間関係もうまくいかなくて辛いです。仕事終わってからの飲み会も上下関係つかみ辛くてしんどいです。 改めて思ったのですが、何か資格を取って、工場系や製造系などの製造する技術系が自分には向いているのではないかと思いました。資格は軽いやつじゃないと無理だと思いますが。 自分の性格的には静かで真面目です。ややこしい人間関係は嫌です。人間関係はどこでもついてくると思いますが、静かな人が向いている職業などはないですか? あと、静かだけでなく、関係なく1年未満で転職した人達の経験を参考に教えて頂きたいです。ヨロシクお願いします。

続きを読む

490閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は8ヶ月で辞めました。 公務員でしたが、事務職が向いていないうえに年配の職員たちともうまくいかず、精神的に参ってしまいました。 その後は自分の好きな仕事で就活するも社員での採用はなく、アルバイトとして働きました。 その会社は試験で受かれば社員契約がある会社だったので、めちゃくちゃ勉強して1年で社員になりました。そして現在にいたります。 正直、転職した当初も人間関係で悩みました。 仕事も割りと専門的なことが多く、自分のできなさにもショックでしたし、何より当時の上司がかなり厳しかったです。 毎日泣きながらバイトしてました。 それでも辞めなかったのは2つ。 一つは本当に好きな仕事だったから。 もうひとつは公務員時代の同期に 「辞めるのは構わない。だけど次のところで同じようなことで辞めるのは絶対に許さない。その覚悟があって辞めるなら応援する。」 と言われました。 辛いこともあったけど、同期に顔向け出来なくなるような自分になりたくなかったので続けました。 今は育児休暇中ですが、ずっとこの仕事をしようと思える仕事、職場に出会えました。 だから決して悪いことではないと思います。 でもかなりの覚悟をもって辞めてください。 1年未満の退職だと中々採用もしてもらえません。 アルバイト始まりならまだいい方だったと思うくらいです。 主様にその覚悟があるなら行動してもいいのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる