教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校生です。 介護福祉士をめざし、そういう大学受験の希望を持っていますが、実はあまりこの業界の事を詳しいわけでもな…

私は高校生です。 介護福祉士をめざし、そういう大学受験の希望を持っていますが、実はあまりこの業界の事を詳しいわけでもない状態です。まずはこの資格を取ることを一番の目標としてますが、将来どういう場所で仕事する(就職)かと言えば実はまだ不明です。 できれば社会福祉士やケアマネの資格も取りたいという願望もありますが。 一般的に大学を出て就職を考えたときはどういうところを希望する人が多いのか教えてください。

補足

どのような就職先を選ぶ人が多いのかと聞いています。 アドバイスお願いします。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    せっかく大学に行くなら、看護師を目指した方が良いと思いますよ。介護施設には看護師も必要の場合が多いですし、看護師なら介護士の仕事も出来ます。給料も高いですよ。(社会福祉士は介護福祉士や看護師等から比べると求人数が相当少ないと思います。) また、介護福祉士は高校(福祉科)でも取れるので、同じ大学新卒でも介護福祉士の他に看護師や理学療法士・作業療法士の国家資格を持っている(予定・国試合格発表は3月)人がいます。ですから、就職活動時にそういう人を見た場合、圧倒的な待遇差に呆然とし後悔する事は必至ですよ。 ただ、看護師の方が勉強がかなり難しいので大学で怠けていると中退の憂き目に会います。医療系の実習は超ハードです。 *主な就職先は当然ながら、病院や介護施設です。

  • 介護福祉士なら介護の現場に仕事が片寄ってしまい潰しがききません。大学まで考えているなら社会福祉を勉強し社会福祉士になり相談職がよいのでは❓職場は老人福祉に限らず障害の方の支援や公務員試験をパスして福祉事務所や社協あるいは民間法人の包括支援センター、病院のMSWですかね。

  • 専門学校で介護福祉士を取りましたが、学歴が無くても実務経験等の条件が叶えば受験自体は出来る資格なので、大学を目指さなくていいと思います。 基本的に大学出ても介護福祉士は給料が安いです。 高卒の介護福祉士と数万差があればいい方です。 社会福祉士も新卒はほとんど大差ありません。 5年以上勤めても一人暮らしすると大変になる位給料は安いです。 どうしても大学に入って介護を深く学んでいつか介護の教授になりたい等の、夢があるなら福祉大学目指すのがいいと思います。 大学に行くお金があるなら理学療法士や作業療法士等色々な資格があるので、よく考えて下さい。 業界のことをよく知らないと書いてありますが、インターネットは見れるし、高校で調べることも出来るのに自分であまり調べない、知恵袋で聞いている、関心があまりない、やる気も乗る気もあまりないということだと思います。 関心がないなら、選ばない方がいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる