教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

四年生大学に進学し養護教諭の資格を取れたとして、卒業するまでに教員試験に合格できますか?

四年生大学に進学し養護教諭の資格を取れたとして、卒業するまでに教員試験に合格できますか?

120閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    在学中4年次に採用試験を受けることができます。私は私立の四年生大学に通っていますが、現役で合格する人も沢山います。主様の頑張り次第だと思いますよ!私も養護教諭を目指しているので、一緒に頑張りましょう!

  • ☆公立学校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、二次の面接で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名大学教育学部教育学科養護教育専攻を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・きいたことない無名短大教育学科養護教育専攻を卒業したCさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴は、合否に関係ありません。

    続きを読む
  • 進学した大学が、国立大学教育学部養護教諭養成課程卒なら4年時に受験して合格、卒業と同時に採用される可能性はあります。 しかしそこら辺の私立大でしたら在学中はおろか2-3浪しても大半は無理です。採用試験に合格者を出せる私立大というのは東京にある数校だけです。 国立卒でも2-3浪で合格・採用という方もたくさんいらっしゃいます。要は各自治体の採用数がその自治体にある国立大学教育学部養護教諭養成課程の定員より少ないんです。

    続きを読む
  • それはあなた次第としか言いようがありません。 私は院の2年の時、一度で受かりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる