教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社と民間の職業紹介所(ハローワークを除く)、契約社員?、業務委託は、それぞれ何が違うのですか? 今まで、正社員だ…

派遣会社と民間の職業紹介所(ハローワークを除く)、契約社員?、業務委託は、それぞれ何が違うのですか? 今まで、正社員だったので、よく解りません。また、正社員やパートやアルバイトとして働く以外、どの雇用形態なら良いのでしょう? 例えば、トラブルとかあった場合、会社として対応してくれるのは、派遣会社か職業紹介所か業務委託か?どれになりますか?

続きを読む

121閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員以外はリスクだけが大きいので選択肢として推奨出来るものはありません。簡単に説明するとこんな感じです。 一般派遣: 主に数ヶ月契約のバイト。派遣会社が毎月の給料をピンハネ。 トラブル対応はするが次回更新が無くなる事が多い。 契約社員: 主に一年契約の社員。一年後は無職になるかも。 トラブル対応はするが次回更新が無くなる事が多い。 業務委託: 個人事業主として業務請負。労働基準法で保護されない。 個人会社の様なモノなのでトラブルは自己責任。 職業紹介: 正社員の紹介。ハロワと同じだが企業側はお金を支払う。 トラブル時は正社員なので、相応の対応がある。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる