教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の実習で先週から特養に行っている者です。長文です。こんなことをしている場合では無いのはわかっていますが、あまり…

社会福祉士の実習で先週から特養に行っている者です。長文です。こんなことをしている場合では無いのはわかっていますが、あまりにも実習体制が謎なので質問させていただきました。始まって、1週間が経ちました。 朝行って、申し送りに参加(見学)し、それからオムツ交換などを見るのですが、ただ見ているだけのことも多く、その日ついていただく、職員の方によってはそれも言い出さないと見せてもらえない状況です。 また、その日の最初に、「何がやりたい?」と聞かれ(その時まだ3日目)「何があるのかもわからないですし、昨日はオムツ交換の見学をさせていただいたので、違うことがしたいです」と言ったら「うちはやりたいことをやらせる感じだから、特にないんだったらオムツ交換(昨日と同じ事)か、コミュニケーションになるけどどっちがいい?」などと言われたこともあります。 介護福祉過程にいるわけではないため、実務的なことを1から10までやらせてもらえるとはもちろん思っていませんが。 この実習の目的、到達点は、利用者の方を一人決めて、簡単な個別支援計画を立てること、だそうです。 誰に聞いても、「コミュニケーションをとにかくたくさん取って」と言われるだけで、放置です。 利用者の方と話しているとき以外は、まるで空気のような扱いです。 そしてそのための、個人のニーズや問題点なども、このコミュニケーションの中から見つけ出さなくてはならず、非常に辛いです。 わからないことがあったら聞いて、というスタンスで、その代わり初日から何の手ほどきもありません。 利用者の方の記録(生活歴や既往歴などの資料)は全て解放していただき、自由に見ることができるのですが、それも「自由に見ていいですので」の一言があったのみです。 職員の方によっては、「ここで待っていて」とか、「次は○○するから~してきて」などと指示をくれる方もいますが、それはごく希です。 2、3日ごとに指導員が変わるのですが、「指導する」という気持ちがあるのかわかりません。 実習記録も書いてはいますが、そのことについては一切触れられず、返却もされません。 実習中の態度についても、褒められもしませんが、注意されることもありません。 唐突に、「私のコミュニケーションの取り方どうですか?」などと聞いてもいいものなのでしょうか。 本当にわからないことだらけなので、アドバイスなり、注意なり、なんでもいいから欲しい、というのが正直なところです。 ただ、あまりにも放置なので、自分のやっていることの全てがバカバカしくなってきているというのも、正直なところです。 質問をすれば冷たくあしらわれることはないのですが、コミュニケーション以外初めて体験したことが多く、恥ずかしい話、その質問すら浮かびません。 実習は自ら課題を見つけて、クリアしていくものなのはわかっていますが… 特別養護老人ホームでの社会福祉実習は、どこもこんな感じなのでしょうか? 実習中も絶えず職員の方は、忙しく動き回っており、実習生を構っている暇はないのだろうと思いますが、それでも受け入れたからには、指導して欲しいです。 経験者の方、また、職員の方など、手厳しい意見でも構いません。 回答、よろしくお願いします。

補足

すいません、実習記録ではなく、実習日誌です。

続きを読む

23,593閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    特養ではありませんが、実習指導をした経験があります。そして、もう何年も前になりますが、特養で2週間の実習を受けた立場でもあります。 私の学生時代は、実習の仕組み自体が今ほど整っていませんでしたし、社会福祉士がいない現場で、何を指導したらいいのか、それすら手探りな状態でしたね。介護の見学もありましたし、食事介助とか手伝うこともありました・・・。一体何の実習なのか、目標も良くわからない、酷いものでした。 あなたの実習の場合、社会福祉士の実習指導員はいるけれど(実習指導の担当者には、経験や研修の条件が設けられました)、普段は介護職が交代でついているということですね。でしたら、その介護職員から、社会福祉士実習としての指導を期待するのは無理です。あくまで最終目標である、個別支援計画を立てるために必要な、介護の情報提供のみでしょうね。 でも、この過程も大事な勉強だと思います。施設の相談員は、現場の職員とコミュニケーションをとる機会が多いです。忙しい合間に、利用者の情報を聞き出したり、相談や情報共有などのために接触するのも、実際の仕事には欠かせません。受け身に指導を待っていても教えてくれませんよ。ましてや、介護実習ではないのですから。職員だって、何を教えたらいいのか分からないのかもしれません。 わからないなら、わからないで、何でも気になる事を聞いていくしかありません。何をしているのかとか、気を付けていることはあるのかとか、記録の閲覧も可能なのでしたら、気になる用語や記載について聞いてみるとか。初歩的なことでもいいです。オムツ交換は見たので、他はどんなお世話がありますか?と聞けば、次は入浴とか食事とか、違う場面になると思いますよ。毎日違う職員だったら、前日の内容なんてわかりませんし。 それから。この実習の根本的なことかもしれませんが、事前学習や、実習で学びたいこと、実習の目標や、具体的な実習計画はどうだったのでしょうか?その内容が甘かったのでは? 目標があなたの中でしっかりあれば、おのずとあなたから質問や行動に移せるはずです。手取り足取り、待っていたら何でも教えてくれる人なんていません。何に興味があって、何が分からないのかは、実習生によって違います。私も、聞かれれば進んで色々教えましたが、消極的な実習生は、やる気が感じられないので、教えるだけ無駄と思ったりもしました。実際、そういう実習生は、一生懸命説明しても、記録や学びに反映されていないのです。 また、実習の前に、実習指導担当者と実習計画の確認や打ち合わせをしているはずなのですが・・・。双方の打ち合わせ不足、実習指導担当者による、他の職員への根回し不足の感がありますね。介護職に丸投げになることは、打ち合わせの段階で予想できなかったのでしょうか? 少なくとも、私の場合、実習生と具体的に内容を擦り合わせていますし、なるべく実習生のしたいこと、知りたいことに添える計画を作る様にしていました。また、交代で別の職員につくにしても、計画表を掲示したりして、大まかな実習内容や目標を共有化して、指導を依頼していましたよ。 実習指導担当者にも、あなたの疑問や困ったことを相談してみましょう。実習指導担当者こそ、あなたが指導を求める相手です。言いにくいなら、学校の実習担当教員、巡回指導員などに間に入ってもらうといいでしょう。 有意義な実習になりますように。

    2人が参考になると回答しました

  • 特養の現場の人間です。 現場にいる人間さえ、初日はコミニュケーション、ようはしゃべってこいから始まりました。思わず「なんで? 介助とかじゃないんですか?」と聞き返しました。 「まずどんな方々かわからないでしょ? それに利用者さんのほうも、いきなり初対面だとびっくりするから」と言われました。なので、簡単な話、自己紹介をして名前をたずねて、お住まいとか聞いて、何かお困りなことはないですかと。趣味や若い頃の話とか、意外とぬかどこや梅干しをこさえた話がウケましたf(^^; やっぱうちは、田舎なので農家の方が多いんですよね。食べ物の話は評判よかった。 意外と話ができたのは、昭和の懐メロ。 あとあと民謡が好きで、いわゆる今で言うジャニーズみたいなアイドルが民謡みたいらしく。認知が酷くて寝たきりなのに、 「ワシ昔の歌しか知らん。今の歌を教えて」とAKB好きな男性職員に言い、サビだけいっしょに歌ってました。 あいうぉんちゅー♪と風呂でも熱唱。 ご家族さまが来たときは、「じぃちゃん、何があった?」とびっくりされ大爆笑。 たとえば、この人への支援なら、寝たきりで食事以外は離床ができないので部屋のラジカセにAKB 入れて聞かせてあげたりね。 じいさまにAKB 教えた男性職員が 「僕、女装して踊ろうかなー」なんて案があったとかなかったとか。 ようは、特養は幅が広すぎます。 まずは1日の予定表、食事や排泄介助とか決まったスケジュールを書いてみる。 そのうえで利用者さまの動きも見てみる。 話してみる。ケアプランかな、資料を見れるなら名前と顔とどんなケアプランかなどなど。できることは、たくさんあります。 ただ私は常勤のパートで、指導や責任ある立場ではないです。なので質問は、必ずいるはずの担当者にしてほしいです。 そのほうが、のちのち実際に働く時に活かせると思います。うちも介護福祉士の専門学校の学生が来ますが、転倒する可能性が高い人が歩いていて、駆け寄ろうとしているのに、横から学生に声をかけられ迷惑でした。あと見学したいのはわかりますが、トイレ介助中にいきなりのぞかれたり。 人権侵害ですよ。そーいうのも担当者に言ってほしい。毎年一回は、勝手にのぞかれるんですよ。毎年上司に言っているのに改善されず、今年はキレて、しっかり指導して(怒!)と怒りましたf(^^; 担当職員への質問は、おたずねのようなものではなくて、むしろ特定の利用者さまに対して、こう話したら怒られたけどどうしてとか、話の糸口がない、何が好きなんでしょうかとかなるべく具体的に。 毎年何回かやってくる介護福祉士の学校の実習生を見て、こうしたらいいのになぁと思ったことです。 社会福祉士とはまた違うかもで、お役に立たなかったらすみません。

    続きを読む
  • 学生だから許されることがあるとおもいます。特養には相談員がいるはずです。相談員に密着させて下さい!と言えるはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 忙しいから実習生ほったらかしなんてのは、よくある話。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる