教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いまの会社が子育てと両立できるか否か 私は26歳女で服飾雑貨店の店長を務めて1年弱の契約社員です。 現在彼氏と結…

いまの会社が子育てと両立できるか否か 私は26歳女で服飾雑貨店の店長を務めて1年弱の契約社員です。 現在彼氏と結婚の話がでています。彼は製造業ですが、彼の収入のみでは生活が難しいので結婚後も私は働きます。 ただ現在の会社では仕事と子育てを両立できるのか心配になり質問しました。 田舎の為か市内の保育園は最長19時まで、土日祝日・お盆・年末年始等は休みです。認可外や託児所 も最長19時までで土曜日は預けられるが日曜・お盆・年末年始は休みです。 【現状:私】 ・早くても帰社は19:30、遅い時は22時で ・土日祝日・お盆・年末年始等は必ず出勤 ・販売業の為接客が長引くと突発的な残業がよく有る ・休みの日も急な呼び出しがよく有る ・店長という立場上、また最低限の人数で店をまわしている為、突発的な休みや早退はできない ・会社自体に時短勤務という制度は無し 【現状:彼】 ・夜勤有りの3交代の為帰社時間はバラバラ、早番の時は必ず残業の為早くても19:00は過ぎる ・土日祝日は関係なく3勤1休の勤務でお盆や年末年始に3〜4日の連休あり ・班長という立場上、残業無しで帰ることはできない 以上が子育てとの両立に対して不安なことです。 両親を頼ることは互いにできません。 彼は今の会社を続けて、育休復帰後にどうしても両立できそうになかったら転職したら?と言います。 ただ婚約中や新婚、小さな子供がいる母親の就活はパートでも難しいことは、私自身が採用する立場なので重々理解しています。 なので1日でも早く、独身のうちに転職すべきなのかと思います。 ただできれば出産後もいまの会社を続けたい、店長になってまだ1年も経っていない、販売業しか経験が無い為結局同じような会社しか雇ってもらえないのではないか、という思いから転職をためらってしまいます。 この現状でいまの会社にお互い勤めながら子育てと両立できる方法があるか教えていただけますか?

補足

補足です 彼の同僚で奥様と共働きのご夫婦は皆実家に同居しているそうです。 私の同僚で子供がいる方々も実家に同居、もしくは近距離に無職の両親(義両親)がいる方だけです。 また既に子育てをしている友人や同僚にファミリーサポートのことを聞いてみたところ、長期間やってくれる人はいない、数日前から前もって依頼しておかないと無理、と、当てにしてはいけないと言われました。

続きを読む

186閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    先ず考えられる事は 二人が結婚し暮らし始める際 ・遅い時間まで対応してくれる ・土日祝も全てでなくても子供を預かってもらえる こうした体制が整っている保育園を探して その保育園の近くで新しい生活をスタートさせる ではないのでしょうか 勿論 二人共 現在の通勤時間より 時間が掛る生活になってしまう可能性もあると思いますが そこは 大人として 親として プラスがあればマイナスがあるという 常にプラスマイナスの考え方を持って 最後は 何が最優先なのか?だと思います 次に ここに書かれてある保育園にしか どうしても預ける事が出来ないという条件で考えると 貴方か彼 どちらの仕事が二人にとって 柱として動かせないのかを判断して 先々までを見通して 年収として どちらが多いのかを判断して 動かせる方の人が これもまた 何が優先?という考え方に基いて その保育園ででも対応出来る仕事へと転職をする という事だと思います 貴方の推察通り 出産後 貴方が転職をしたとしても 就ける仕事は 一日数時間のパート職だと 見通しておくのが正しい見通しだと思います ただ 子供の年齢が小学校高学年程度になれば 別の仕事への転職も可能になりますので それまでの間の仕事という考え方も持てる事になります つまり 今のうちから 妊娠するまで とにかく 二人で貯金する意識を強く持って 貴方が数時間のパート勤め期間中に 備えられる資金を蓄えておくという対応も一つだと思います 貴方の現職の方が 二人の結婚生活に対して 欠かせない収入源だった場合は 当然 彼が転職をして いわゆる 主夫になるくらいの覚悟を持って 貴方の妊娠・出産後 彼の方が 家事や子育てをメインに担当して行く と言った事を良く二人で話し合う事だと思います 参照⇒http://allabout.co.jp/gm/gc/12552/

  • 厳しい言い方になりますが、ご自身で書いた現状を読み返してみて、今の会社で子育てと両立できると感じる要素はありますか? 店長という立場ですし、このような事情がある職員がいたとして、あなたはどうしてあげられますか? まず、彼の仕事内容はとても子育てをサポートできる体制にありませんよね? では、あなたの仕事内容は? ●帰社時間→あなたが書いた保育時間を超えていますね ●土日、お盆、年末年始は必ず出勤→保育園が開いていないですよね ●突発的な残業の発生→ファミリーサポートを利用するにしても、突発的なものへの対応は困難かもしれません ●立場上突発的な休みや早退は不可→子育てしていて、急な体調の変化は日常茶飯事です ●時短制度がない→会社は求められれば応じる義務を負っていますが利用者が過去にいないようですね どこに「両立」できる要素があると考えるのか?と、感じました。 しかも親を頼れない。 どうしても今の会社にこだわる理由が私には理解できないんです。 それは何故か? 店長とはいえ、契約社員ですよね?正社員ですらない。 最低限の人数で回していることも含めて、会社そのものが「社員が長く勤めること」を重要視していないように感じます。 販売業しか経験がないから、店長になって1年だから、と結局ためらう間にどんどん選択肢は狭まるのではありませんか? 見たくない現実から目を背けても仕方ないでしょう。 正直言って、彼の助けも親の助けも得ずに1人で子育ての対応をしつつ働くことは思っている以上に大変です。 販売業での長時間勤務は現実的ではないと思います。周囲の環境を含めて、最低限日曜日、お盆、年末年始に休みという条件を満たす必要はありますよね。すると、販売業なら平日の短時間パート、事務職に業種は絞られてくるように感じます。 事務職なら未経験なので、一度は職業訓練校なりに行った方が良いかもしれませんし、再就職して産休や育休を取得するためにはある程度妊娠せずに働く期間もそれなりに必要となると、ためらう時間はあまり残っていないのでは? 経済的に問題なく、好きな仕事だから、とりあえず頑張れるだけ頑張ってみる!ということなら、根性とファミリーサポートを毎日頼る気持ちでやってみるのも1つの案です。 お金がかかっても良いなら、毎日ベビーシッターを雇えば良い。 でも、そうではないですよね? しかも、小さいお子さんを抱えていたり、新婚女性の就活の大変さを身をもって知っているのなら、答は「現在の会社での両立は困難と割り切り、子育てとの両立が可能な転職を考える」しかないと思います。 どうしても現在の会社にこだわるなら、処遇改善を会社に訴えるか?です。でもそれはあなた1人の力ではなく、周囲の子育てしながら働いている多くの方の声がなければ組織は動かせないと思います。 きちんと現実を見た上で、適切な判断をしてください。

    続きを読む
  • 両立は無理だと思います、土日休みで育休とれそうな職場に転職してください もしくは妊娠したら退職し、育児が落ち着いたらパート

    ID非表示さん

  • 私も業種は違いますが同じ様な条件の仕事でした。 出産を機に退職しましたが、未練はあります。 しかし実際に子育てしてパートに出てみると、これは退職していなかったら育児なんて出来なかっただろうなぁと思います。 子供の為に仕事へ行けない日がたくさんあります。 質問者さんの現状だと、朝起きて子供が高熱!保育園も預けられないし、今から職場に連絡して何とかなるだろうか…きっとしばらくは家で看病してあげなくてはいけないからしばらくお休みしなきゃいけないし…って状況は無理だと思います。 保育園から職場へ「お子さんがお熱なので帰って来て下さい」と連絡が来る事もあります。 子供の晩御飯はどうしますか? 20時以降ですか?保育園にお任せですか? 寝る時だけ一緒というは育児と仕事の両立とは言わないですよね。 世間の兼業主婦は周りの支援と会社の理解があってやってます。 同じ立場なので思うのは、その様な職業を選んでしまったので仕方ないという事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる